•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与を過払した後の仕訳

質問 回答受付中

給与を過払した後の仕訳

2019/01/28 18:08

まえだ

おはつ

回答数:2

編集

給与を担当していますが、経理初心者です。

社員の給与を3か月間、多く支払っていました。
H30年の年末調整を終えていますので、還付金請求をする
必要があるので、社会保険料や所得税を正しい給与で計算しな
おしました。
還付金の請求額が計算できたのですが、仕訳をどうすればいか
わかりません。

誤)
1,000,000 人件費 1,000,000 預金
300,000 人件費 300,000 福利厚生費
5,000 人件費 5,000 預(雇用保険)
30,000 人件費 30,000 預(所得税)


このような仕訳をしています。
単純に上記の仕訳を反対にかいて、正しい仕訳を
書けばよいわけではないですよね。

初心者でどう処理すればよいかわからないので、
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。


給与を担当していますが、経理初心者です。

社員の給与を3か月間、多く支払っていました。
H30年の年末調整を終えていますので、還付金請求をする
必要があるので、社会保険料や所得税を正しい給与で計算しな
おしました。
還付金の請求額が計算できたのですが、仕訳をどうすればいか
わかりません。

誤)
1,000,000 人件費 1,000,000 預金
300,000 人件費 300,000 福利厚生費
5,000 人件費 5,000 預(雇用保険)
30,000 人件費 30,000 預(所得税


このような仕訳をしています。
単純に上記の仕訳を反対にかいて、正しい仕訳
書けばよいわけではないですよね。

初心者でどう処理すればよいかわからないので、
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:給与を過払した後の仕訳

2019/01/29 14:55

efu

すごい常連さん

編集

この質問の記述からどう処理をしたらよいかと訊かれても答えようがありません。

(誤)1,000,000円の人件費とありますが、これが3ヵ月の給与の支給額でしょうか?
それとも年間ですか? 人件費とは給与以外のものも含みますか?

(正)の金額はどうなっているのですか? 間違いの金額と正しい金額を示していただかないとどこが間違いでどうすればよいのか分かりません。

「還付金額の請求」とは何でしょう? どこかに請求するのですか?

以上、逆質問ばかりで申し訳ありません。

この質問の記述からどう処理をしたらよいかと訊かれても答えようがありません。

(誤)1,000,000円の人件費とありますが、これが3ヵ月の給与の支給額でしょうか?
それとも年間ですか? 人件費とは給与以外のものも含みますか?

(正)の金額はどうなっているのですか? 間違いの金額と正しい金額を示していただかないとどこが間違いでどうすればよいのか分かりません。

「還付金額の請求」とは何でしょう? どこかに請求するのですか?

以上、逆質問ばかりで申し訳ありません。

返信

2. Re:Re:給与を過払した後の仕訳

2019/02/04 10:09

まえだ

おはつ

編集

お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答いただき、ありがとうございました。

もう一度、きちんと整理して考えてみようと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

お返事が遅くなり申し訳ありません。
回答いただき、ありがとうございました。

もう一度、きちんと整理して考えてみようと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています