編集
>預金150,000 / 給与150,000
>
>組合費400,000 / 預金400,000
立替金という科目を作らなくても上記の仕訳で特に問題になるとは思えません。ただ組合として「給与」という経費が発生していないのに「給与」で経費計上して、それをあとで取り消しているのですから分かりにくいということはあります。
で、監査からは何を指摘されてどのように改善するように言われたのでしょうか?
借方)預金150,000
貸方)預金400,000
という部分でしょうか? 実際の振込額が分かりにくいということでしょうか?
--------------- / 給与150,000
組合費400,000 / 預金250,000
という仕訳にすれば振込額が25万円だということは分かりやすくなりますが、今までの仕訳でも問題だとは思えません。
>預金150,000 / 給与150,000
>
>組合費400,000 / 預金400,000
立替金という科目を作らなくても上記の仕訳で特に問題になるとは思えません。ただ組合として「給与」という経費が発生していないのに「給与」で経費計上して、それをあとで取り消しているのですから分かりにくいということはあります。
で、監査からは何を指摘されてどのように改善するように言われたのでしょうか?
借方)預金150,000
貸方)預金400,000
という部分でしょうか? 実際の振込額が分かりにくいということでしょうか?
--------------- / 給与150,000
組合費400,000 / 預金250,000
という仕訳にすれば振込額が25万円だということは分かりやすくなりますが、今までの仕訳でも問題だとは思えません。
お礼
2017/06/27 10:59
編集
ご教示ありがとうございます。
会計士の指摘は仰る通りです。
借方)預金150,000
貸方)預金400,000
の仕訳が判りずらい、
特に借方)150,000-の入金がないのに
と、内部監査でも指摘があり
通帳の記載と同じ仕訳を、と言われています。
立替金の科目を作らなくてもよいのではのご教示を
いただいたのでここは(給与)で押し切ります。
この処理では
会費から他にも様々な相殺が発生するので
今後も参考にさせていただきます。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
返信