お世話になります
経理初心者ですが日記帳を書くように言われました
言われたのですが初心者すぎて良くわかりません
もし書き方の説明のサイト等ありましたら教えてください
その前に最近日記帳書いてる人っているんだろうか・・・
お世話になります
経理初心者ですが日記帳を書くように言われました
言われたのですが初心者すぎて良くわかりません
もし書き方の説明のサイト等ありましたら教えてください
その前に最近日記帳書いてる人っているんだろうか・・・
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/12 19:28
ZELDAさんこんばんは
あれから経理氏さんと2回ほど電話にて色々と教えてもらいました
ZELDAさんの言うように単純に現金の動きを書くだけのようです。
課税区分の番号も、経理氏さんで処理するので大丈夫と
振込み等通帳の動きを記入するページもあります。
最後に振り替え仕分けのページがあって、それがいまいち分からないのと、
中古車販売業なので販売時や買取の時の仕分け方法など
まだまだ勉強することがたくさんですが、大分慣れてきましたので
なんとか頑張れそうです
ZELDAさんのおかげです^^
有難うございました^^ノ
ZELDAさんこんばんは
あれから経理氏さんと2回ほど電話にて色々と教えてもらいました
ZELDAさんの言うように単純に現金の動きを書くだけのようです。
課税区分の番号も、経理氏さんで処理するので大丈夫と
振込み等通帳の動きを記入するページもあります。
最後に振り替え仕分けのページがあって、それがいまいち分からないのと、
中古車販売業なので販売時や買取の時の仕分け方法など
まだまだ勉強することがたくさんですが、大分慣れてきましたので
なんとか頑張れそうです
ZELDAさんのおかげです^^
有難うございました^^ノ
0
1. Re:日記帳の書き方
2015/06/05 15:20
経理関係で日記帳と言えば、多分、仕訳日記帳(仕訳帳)の事を言われているのではないでしょうか。
書き方等は、比較的こちら↓のサイトなら分かりやすいかな?と思います。
http://boki.popnavi.net/category/010
出来るなら、書店に出向いて個人事業向けの経理の本をご覧になってみる事をお勧めしますよ。
経理関係で日記帳と言えば、多分、仕訳日記帳(仕訳帳)の事を言われているのではないでしょうか。
書き方等は、比較的こちら↓のサイトなら分かりやすいかな?と思います。
http://boki.popnavi.net/category/010
出来るなら、書店に出向いて個人事業向けの経理の本をご覧になってみる事をお勧めしますよ。
0
2. Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/05 21:28
上手く説明できなかったらすいません
多分違うと思うのですが、左側にレシートや領収書を貼り付けるページがあり、
右側にいろいろ入金や支払いを手書きで記入するページがあります。
1冊で1ヶ月分になっています。
今は本屋さんで色々立ち読みをしてどの本がわかりやすいか考え中です
遅いですよね^^;
上手く説明できなかったらすいません
多分違うと思うのですが、左側にレシートや領収書を貼り付けるページがあり、
右側にいろいろ入金や支払いを手書きで記入するページがあります。
1冊で1ヶ月分になっています。
今は本屋さんで色々立ち読みをしてどの本がわかりやすいか考え中です
遅いですよね^^;
0
3. Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/06 10:42
>左側にレシートや領収書を貼り付けるページがあり、
>右側にいろいろ入金や支払いを手書きで記入するページがあります。
初めて聞くので、調べてみました。
もしかして、こんな感じの物↓でしょうか?
http://www.kaikei-supply.com/440_448.html
もし、この様な物でしたらあまり一般的ではないので、書き方などが載っている本は少ないかもしれません。
会計士さんが付いていらっしゃるようなので、そちらにお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
その辺は、打ち合わせが必要だと思いますよ。
>左側にレシートや領収書を貼り付けるページがあり、
>右側にいろいろ入金や支払いを手書きで記入するページがあります。
初めて聞くので、調べてみました。
もしかして、こんな感じの物↓でしょうか?
http://www.kaikei-supply.com/440_448.html
もし、この様な物でしたらあまり一般的ではないので、書き方などが載っている本は少ないかもしれません。
会計士さんが付いていらっしゃるようなので、そちらにお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
その辺は、打ち合わせが必要だと思いますよ。
0
4. Re:Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/06 13:23
ZELDAさんこんにちは
昨日教えて頂いたサイトとても勉強になります!
日記帳は、まさにそれです^^
私のはその他売掛、買掛の欄もあります
経理氏さんにお願いするに当たり、日記帳だけ書いてくれれば後は処理してくれる
と言うことになりました。
私的には会計ソフトを入れて、それを経理氏の方に見てもらう方が良かった気がするのですが・・・
社長の指示なので><(色々ありまして)
少しづつ指導してもらい慣れたら&儲かってきたらwソフト導入の方向で考えています
そこで質問なのですが
6月1日付で記入するのですが前日の繰越残高は
6月1日現在の現金と預け入れの総額を書けばいいんですよね?
5月中も色々買ったり預入をしていますが
それと課税区分は区分の数字で良いんですよね?
相変わらず初心者的質問ですいません><
ZELDAさんこんにちは
昨日教えて頂いたサイトとても勉強になります!
日記帳は、まさにそれです^^
私のはその他売掛、買掛の欄もあります
経理氏さんにお願いするに当たり、日記帳だけ書いてくれれば後は処理してくれる
と言うことになりました。
私的には会計ソフトを入れて、それを経理氏の方に見てもらう方が良かった気がするのですが・・・
社長の指示なので><(色々ありまして)
少しづつ指導してもらい慣れたら&儲かってきたらwソフト導入の方向で考えています
そこで質問なのですが
6月1日付で記入するのですが前日の繰越残高は
6月1日現在の現金と預け入れの総額を書けばいいんですよね?
5月中も色々買ったり預入をしていますが
それと課税区分は区分の数字で良いんですよね?
相変わらず初心者的質問ですいません><
0
5. Re:Re:Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/09 13:49
>前日の繰越残高
前述の日記帳のサンプル
http://www.kaikei-supply.com/440_448.html
を見ると、手元の現金の動きを記入するだけの用紙に見えますが。
↑のサンプルを見る限りでは、単純に前日からの現金の繰越高を記入すれば良いのではないかと思いますが、私自身がこの用紙に不慣れなうえ勝手な思い込みだといけませんので、担当の税理士さんにご確認頂いた方が確実かと思います。
>課税区分
区分の数字というのが、私の勉強不足の所為か分かりません。
参考:課税区分
http://www.h7.dion.ne.jp/~ikeda/syouhizei2_2.htm
力不足で申し訳ありませんが、是非担当税理士さんにお尋ねください。
>前日の繰越残高
前述の日記帳のサンプル
http://www.kaikei-supply.com/440_448.html
を見ると、手元の現金の動きを記入するだけの用紙に見えますが。
↑のサンプルを見る限りでは、単純に前日からの現金の繰越高を記入すれば良いのではないかと思いますが、私自身がこの用紙に不慣れなうえ勝手な思い込みだといけませんので、担当の税理士さんにご確認頂いた方が確実かと思います。
>課税区分
区分の数字というのが、私の勉強不足の所為か分かりません。
参考:課税区分
http://www.h7.dion.ne.jp/~ikeda/syouhizei2_2.htm
力不足で申し訳ありませんが、是非担当税理士さんにお尋ねください。
0
6. Re:Re:Re:Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/10 09:54
ZELDAさん おはようございます
色々と調べて頂きありがとうございます
月曜日に経理氏さんにお会いして、自分の書いた内容で良いと言われたので
多分大丈夫だと思います。
ただ開業日前に仕入れた物と売り上げた物に関してどうすれば良いかを
うっかり聞き忘れてしまったのでまた勉強中ですw
課税区分は、コード番号っていうのがあると思うのですが
課税、非課税、課仕とかあると思うのですが、それぞれ番号がある・・・はず
日記帳の一番左側の課税区分の欄のスペースに課税とか非課税とか書くほどのスペースでは
無いような気がしました
私も勉強不足で上手く説明できなくてすいません。
また、経理ソフトではその辺が自動処理なのかもしれません。
仕入帳に関しては、税抜単価で記入、最後に消費税を書いて、経理氏さんにOKもらいました
来週また経理氏さんにお会いするので色々聞いてみます。
いつも返信頂いてありがとうございます
私にとってZELDAさんは神様のような存在です^^
ZELDAさん おはようございます
色々と調べて頂きありがとうございます
月曜日に経理氏さんにお会いして、自分の書いた内容で良いと言われたので
多分大丈夫だと思います。
ただ開業日前に仕入れた物と売り上げた物に関してどうすれば良いかを
うっかり聞き忘れてしまったのでまた勉強中ですw
課税区分は、コード番号っていうのがあると思うのですが
課税、非課税、課仕とかあると思うのですが、それぞれ番号がある・・・はず
日記帳の一番左側の課税区分の欄のスペースに課税とか非課税とか書くほどのスペースでは
無いような気がしました
私も勉強不足で上手く説明できなくてすいません。
また、経理ソフトではその辺が自動処理なのかもしれません。
仕入帳に関しては、税抜単価で記入、最後に消費税を書いて、経理氏さんにOKもらいました
来週また経理氏さんにお会いするので色々聞いてみます。
いつも返信頂いてありがとうございます
私にとってZELDAさんは神様のような存在です^^
0
7. Re:Re:Re:Re:Re:Re:日記帳の書き方
2015/06/12 19:28
ZELDAさんこんばんは
あれから経理氏さんと2回ほど電話にて色々と教えてもらいました
ZELDAさんの言うように単純に現金の動きを書くだけのようです。
課税区分の番号も、経理氏さんで処理するので大丈夫と
振込み等通帳の動きを記入するページもあります。
最後に振り替え仕分けのページがあって、それがいまいち分からないのと、
中古車販売業なので販売時や買取の時の仕分け方法など
まだまだ勉強することがたくさんですが、大分慣れてきましたので
なんとか頑張れそうです
ZELDAさんのおかげです^^
有難うございました^^ノ
ZELDAさんこんばんは
あれから経理氏さんと2回ほど電話にて色々と教えてもらいました
ZELDAさんの言うように単純に現金の動きを書くだけのようです。
課税区分の番号も、経理氏さんで処理するので大丈夫と
振込み等通帳の動きを記入するページもあります。
最後に振り替え仕分けのページがあって、それがいまいち分からないのと、
中古車販売業なので販売時や買取の時の仕分け方法など
まだまだ勉強することがたくさんですが、大分慣れてきましたので
なんとか頑張れそうです
ZELDAさんのおかげです^^
有難うございました^^ノ
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.