助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法定調書の報酬について

質問 回答受付中

法定調書の報酬について

2012/01/24 13:40

keiri5

おはつ

回答数:5

編集

法定調書の作成時期となり、過去の処理の間違いではないか?と思う事が出てきました。

そこで対応方法について、ご教示いただければと思います。

内容は、報酬の支払調書を個人へ発送する際、未払い分を含めずに作成したことです。
(12月の内容を1月に支払うため、翌年の支払額・所得税として作成)
それにあわせて、法定調書も未払い分は含めずに作成しています。

過去2年程同様の処理をしていますが、送付先の個人の方からは特に問合せ等はありません。

本来は、未払い分を含めた支払調書を作成し、法定調書も同様に記入しなければならないと
手引きを読んで確認したのですが、この場合、以下のどの対応がよいのでしょうか。

①当年度より手引きどおり未払い分を含めて支払調書・法定調書を作成する
②個人より問合せもなく今までの流れもあるため、今後も同様の処理で問題ない

法定調書は、個人の確定申告額と照合するためのものだという認識ですが、
年度はズレていてもきちんと支払額や所得税を含めており、
さらに会社側と個人の申告額が同じであれば、問題ないのか(指摘されない)・・・?という疑問が生じています。

ネットで検索すると、支払調書を受領した個人の方で、実支払額で作成した支払調書を
元に申告しているという方もいまして・・・。

ご回答の程よろしくお願いいたします。

法定調書の作成時期となり、過去の処理の間違いではないか?と思う事が出てきました。

そこで対応方法について、ご教示いただければと思います。

内容は、報酬の支払調書を個人へ発送する際、未払い分を含めずに作成したことです。
(12月の内容を1月に支払うため、翌年の支払額・所得税として作成)
それにあわせて、法定調書も未払い分は含めずに作成しています。

過去2年程同様の処理をしていますが、送付先の個人の方からは特に問合せ等はありません。

本来は、未払い分を含めた支払調書を作成し、法定調書も同様に記入しなければならないと
手引きを読んで確認したのですが、この場合、以下のどの対応がよいのでしょうか。

①当年度より手引きどおり未払い分を含めて支払調書・法定調書を作成する
②個人より問合せもなく今までの流れもあるため、今後も同様の処理で問題ない

法定調書は、個人の確定申告額と照合するためのものだという認識ですが、
年度はズレていてもきちんと支払額や所得税を含めており、
さらに会社側と個人の申告額が同じであれば、問題ないのか(指摘されない)・・・?という疑問が生じています。

ネットで検索すると、支払調書を受領した個人の方で、実支払額で作成した支払調書
元に申告しているという方もいまして・・・。

ご回答の程よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 法定調書の報酬について

2012/01/25 22:44

anoano

すごい常連さん

編集

①の方法がモアベターだと思います。
過去2年ほどの処理方法はやはり間違った方法であり、
今後も指摘されない可能性があっても、
絶対指摘されることはないとはいえないので、
今年から正しい方法で処理すべきと思います。

まちがった支払調書を使って個人が確定申告をする場合には、
間違いが指摘されるケースはレアだと思います。
個人が確定申告をする際、源泉徴収票と違い、
支払調書の添付義務がないので、
正しい金額で確定申告することも考えられます。
そこで、法人が提出したまちがった支払調書と照合した結果、
矛盾が生じることになり、指摘をされることになります。

①の方法がモアベターだと思います。
過去2年ほどの処理方法はやはり間違った方法であり、
今後も指摘されない可能性があっても、
絶対指摘されることはないとはいえないので、
今年から正しい方法で処理すべきと思います。

まちがった支払調書を使って個人が確定申告をする場合には、
間違いが指摘されるケースはレアだと思います。
個人が確定申告をする際、源泉徴収票と違い、
支払調書の添付義務がないので、
正しい金額で確定申告することも考えられます。
そこで、法人が提出したまちがった支払調書と照合した結果、
矛盾が生じることになり、指摘をされることになります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 keiri5 2012/01/24 13:40
1
Re: 法定調書の報酬について
anoano 2012/01/25 22:44
2 eijipo 2012/01/26 15:13
3 anoano 2012/01/27 19:51
4 eijipo 2012/01/27 20:39
5 keiri5 2012/01/30 16:55