sugichan

おはつ

回答数:2

編集

仕訳がわかりません お力を貸してください。
私の勤務先では営業所の現金を経理上仮払処理で渡しています。
 本社 仮払金 ○○ / 現金 ○○

営業所で実際に現金払いした費用は月末に本社で一括で伝票を作成しています。外税方式です。
 本社 月末   通信費   △△  /  仮払 ○○
        仮払消費税 ×
        事務用品費 □□
        仮払消費税 ×
        ・
        ・
※そこで質問なのですが・・・
先月末に営業所で現金払の講習会参加代¥10500(内税500)
本社での処理 
   1/31   雑費  10000  /  仮払金 10500
      仮払消費税 500  
 が講習に参加出来なくなりキャンセルし、
返金分¥9450が営業所でなくて、本社の当座預金口座に直接振り込まれました。
 尚、差額の¥1050(内税50)はテキストで返金されませんでした。
 仕訳としては、営業所の1月末の仕訳をゼロになるよう訂正して新たに仕訳をすればいいのでしょうか?
  仮払金 10500 /  雑費 10000
            仮払消費税500  でゼロ訂正?
 新たに???
  当座預金 9450 / ?  10500
  図書費  1000
  仮払消費税 50
 
訂正の仕訳も自信が無いし、返金分の仕訳もわかりません
営業所で現金が減少しているのに、本社側の仕訳でどうすればいいのかと悩んでいます。適切な処理方法と仕訳を教えてください。
宜しくお願い致します。

仕訳がわかりません お力を貸してください。
私の勤務先では営業所の現金を経理上仮払処理で渡しています。
 本社 仮払金 ○○ / 現金 ○○

営業所で実際に現金払いした費用は月末に本社で一括で伝票を作成しています。外税方式です。
 本社 月末   通信費   △△  /  仮払 ○○
        仮払消費税 ×
        事務用品費 □□
        仮払消費税 ×
        ・
        ・
※そこで質問なのですが・・・
先月末に営業所で現金払の講習会参加代¥10500(内税500)
本社での処理 
   1/31   雑費  10000  /  仮払金 10500
      仮払消費税 500  
 が講習に参加出来なくなりキャンセルし、
返金分¥9450が営業所でなくて、本社の当座預金口座に直接振り込まれました。
 尚、差額の¥1050(内税50)はテキストで返金されませんでした。
 仕訳としては、営業所の1月末の仕訳をゼロになるよう訂正して新たに仕訳をすればいいのでしょうか?
  仮払金 10500 /  雑費 10000
            仮払消費税500  でゼロ訂正?
 新たに???
  当座預金 9450 / ?  10500
  図書費  1000
  仮払消費税 50
 
訂正の仕訳も自信が無いし、返金分の仕訳もわかりません
営業所で現金が減少しているのに、本社側の仕訳でどうすればいいのかと悩んでいます。適切な処理方法と仕訳を教えてください。
宜しくお願い致します。