•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自家用車を社用車にする場合

質問 回答受付中

自家用車を社用車にする場合

2010/03/06 13:20

eripple

おはつ

回答数:2

編集

こんにちは。経理、初心者です。
先日このサイトを発見し、大活躍させていただいております!

自家用車を社用車に変更する場合の処理を教えて下さい。

・毎月個人で車のローンを返済していますが、社用車にした場合、経費計上は可能でしょうか?

・事業を始める前に購入し、何年か減価償却をしている車を会社資産にする場合の手続き。
(前年までは青色申告の10万円控除で申請していたので、今回きちんと財務諸表を作るのは初めてです。)


初歩的な質問ですが、個人事業主は科目残高はゼロになるんですよね??

どうか助けて下さい!!

こんにちは。経理、初心者です。
先日このサイトを発見し、大活躍させていただいております!

自家用車を社用車に変更する場合の処理を教えて下さい。

・毎月個人で車のローンを返済していますが、社用車にした場合、経費計上は可能でしょうか?

・事業を始める前に購入し、何年か減価償却をしている車を会社資産にする場合の手続き。
(前年までは青色申告の10万円控除で申請していたので、今回きちんと財務諸表を作るのは初めてです。)


初歩的な質問ですが、個人事業主は科目残高はゼロになるんですよね??

どうか助けて下さい!!

この質問に回答
回答

Re: 自家用車を社用車にする場合

2010/03/08 14:25

かめへん

神の領域

編集

>毎月個人で車のローンを返済していますが、社用車にした場合、経費計上は可能でしょうか?

事業用に使われるのであれば、必要経費とはなりますが、但し、ローン返済額が経費となる訳ではありません。

まず、資産として受け入れ、それに対する減価償却費(一部家事使用分があれば、事業専用割合を乗じた金額、以下の経費も同じ)が必要経費となります。

ローンについても、負債として事業に受け入れ、毎月支払っている利息分については必要経費となります。
(元金は単にその負債の減少となり、必要経費とはなりません)

もちろん、その車にかかる、車検等の維持費、ガソリン代等も必要経費となります。

>事業を始める前に購入し、何年か減価償却をしている車を会社資産にする場合の手続き。
>(前年までは青色申告の10万円控除で申請していたので、今回きちんと財務諸表を作るのは初めてです。)

資産として受け入れる金額は、取得価額からそれまでの減価償却費を引いた後の金額となりますが、その控除する減価償却費は、非事業用期間については、本来の法定耐用年数に1.5倍を乗じた耐用年数に基づいて計算すべき事となります。
以下の国税庁のサイトをご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/04/17.htm

あっ、もちろん、事業に受け入れて以降の減価償却の計算は、当初の取得価額に基づいて計算しますし、耐用年数も本来の耐用年数によるべき事となります。

>個人事業主は科目残高はゼロになるんですよね??

「事業主貸」「事業主借」勘定の事でしょうか?
本年分はゼロになりませんが、翌年に繰り越す際は、元入金に組み入れる事となりますので、期首残高はゼロとなります。

>毎月個人で車のローンを返済していますが、社用車にした場合、経費計上は可能でしょうか?

事業用に使われるのであれば、必要経費とはなりますが、但し、ローン返済額が経費となる訳ではありません。

まず、資産として受け入れ、それに対する減価償却費(一部家事使用分があれば、事業専用割合を乗じた金額、以下の経費も同じ)が必要経費となります。

ローンについても、負債として事業に受け入れ、毎月支払っている利息分については必要経費となります。
(元金は単にその負債の減少となり、必要経費とはなりません)

もちろん、その車にかかる、車検等の維持費、ガソリン代等も必要経費となります。

>事業を始める前に購入し、何年か減価償却をしている車を会社資産にする場合の手続き。
>(前年までは青色申告の10万円控除で申請していたので、今回きちんと財務諸表を作るのは初めてです。)

資産として受け入れる金額は、取得価額からそれまでの減価償却費を引いた後の金額となりますが、その控除する減価償却費は、非事業用期間については、本来の法定耐用年数に1.5倍を乗じた耐用年数に基づいて計算すべき事となります。
以下の国税庁のサイトをご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/04/17.htm

あっ、もちろん、事業に受け入れて以降の減価償却の計算は、当初の取得価額に基づいて計算しますし、耐用年数も本来の耐用年数によるべき事となります。

>個人事業主は科目残高はゼロになるんですよね??

事業主貸」「事業主借」勘定の事でしょうか?
本年分はゼロになりませんが、翌年に繰り越す際は、元入金に組み入れる事となりますので、期首残高はゼロとなります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 eripple 2010/03/06 13:20
1
Re: 自家用車を社用車にする場合
かめへん 2010/03/08 14:25
2 eripple 2010/03/11 14:10