•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

合併について

質問 回答受付中

合併について

2009/01/27 09:22

HAYATO

常連さん

回答数:9

編集

合併についてお願いします。100%出資していて休眠状態の会社を吸収合併(適格合併)しようと思います。その際、被合併法人には繰越欠損金がありますがそのまま合併法人に引き継いでも問題はないでしょうか?また、合併公告と言うのは必ずしなければならないものでしょうか?被合併法人の資産は現金と保険積立金程度しかない状態です。宜しくお願い致します。

合併についてお願いします。100%出資していて休眠状態の会社を吸収合併(適格合併)しようと思います。その際、被合併法人には繰越欠損金がありますがそのまま合併法人に引き継いでも問題はないでしょうか?また、合併公告と言うのは必ずしなければならないものでしょうか?被合併法人の資産は現金と保険積立金程度しかない状態です。宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 合併について

2009/01/31 21:12

karz

すごい常連さん

編集

>繰越欠損金を抱えた休眠会社の合併は全て行為又は計算の否認となってしまうのでしょうか?

このような組織再編について「行為又は計算の否認」の規定が必ず適用される訳ではありません。

行為又は計算を容認した場合に、法人税法を「不当に」減少させる結果になるものについて適用されます。そのために、租税回避を狙った組織再編でない理由が必要です。

ただし、判断するのは税務署側なので、その線引きはわかりません。

繰越欠損金を抱えた休眠会社の合併は全て行為又は計算の否認となってしまうのでしょうか?

このような組織再編について「行為又は計算の否認」の規定が必ず適用される訳ではありません。

行為又は計算を容認した場合に、法人税法を「不当に」減少させる結果になるものについて適用されます。そのために、租税回避を狙った組織再編でない理由が必要です。

ただし、判断するのは税務署側なので、その線引きはわかりません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 HAYATO 2009/01/27 09:22
1 karz 2009/01/28 00:56
2 karz 2009/01/28 00:56
3 しかしか 2009/01/28 06:38
4 HAYATO 2009/01/28 18:12
5 HAYATO 2009/01/28 19:10
6 karz 2009/01/29 18:07
7 HAYATO 2009/01/30 13:53
8 HAYATO 2009/01/30 13:58
9
Re: 合併について
karz 2009/01/31 21:12