•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整の預り金納付の仕訳について

質問 回答受付中

年末調整の預り金納付の仕訳について

2009/01/15 11:34

klala

常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。
以下の件について教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

年末調整にて12月分の預り金の金額より還付金の額が大きくなり、
1/13に税務署にて納付なしとして領収済通知書を提出しました。
この際の仕訳をどのようにしたらよいか教えてください。

12月分預り金
 給与源泉 200円
 税理士等源泉 300円
還付金 1,100円

→1/13納付0円、繰越超過額600円

よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。
以下の件について教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

年末調整にて12月分の預り金の金額より還付金の額が大きくなり、
1/13に税務署にて納付なしとして領収済通知書を提出しました。
この際の仕訳をどのようにしたらよいか教えてください。

12月分預り金
 給与源泉 200円
 税理士等源泉 300円
還付金 1,100円

→1/13納付0円、繰越超過額600円

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 年末調整の預り金納付の仕訳について

2009/01/16 09:21

maikero

すごい常連さん

編集

弊社の場合ですが
預り金より年末調整還付金額の方が多かった場合は
その差額を「仮払金」として還付時と納付時に相殺してます。

預り金は所得税を更に「給与」「税理士等の報酬」と補助科目を分けているので
・年調還付時は「預り金(給与)」の残高と相殺し差額を「仮払金」
  預り金(給与) 200 / 現預金 1,100
  仮払金    900

・納付は0円でも1/13に「預り金(税理士等の報酬)」と「仮払金」を相殺
  預り金(報酬) 300 / 仮払金 300

これで仮払金残高が600円となります。
たぶん年調還付時に税理士報酬分も相殺して1/13には仕訳はなしでもいいと思います。

還付時の仕訳をどうされてるかにもよりますが、納付ナシの仕訳は相殺以外ではないと思います。

弊社の場合ですが
預り金より年末調整還付金額の方が多かった場合は
その差額を「仮払金」として還付時と納付時に相殺してます。

預り金は所得税を更に「給与」「税理士等の報酬」と補助科目を分けているので
・年調還付時は「預り金(給与)」の残高と相殺し差額を「仮払金
  預り金(給与) 200 / 現預金 1,100
  仮払金    900

・納付は0円でも1/13に「預り金(税理士等の報酬)」と「仮払金」を相殺
  預り金(報酬) 300 / 仮払金 300

これで仮払金残高が600円となります。
たぶん年調還付時に税理士報酬分も相殺して1/13には仕訳はなしでもいいと思います。

還付時の仕訳をどうされてるかにもよりますが、納付ナシの仕訳は相殺以外ではないと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 klala 2009/01/15 11:34
1
Re: 年末調整の預り金納付の仕訳について
maikero 2009/01/16 09:21
2 klala 2009/01/16 14:55
3 maikero 2009/01/16 19:21
4 klala 2009/01/20 17:20