•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

借入時の保証料について

質問 回答受付中

借入時の保証料について

2008/10/28 16:27

yu-mi16

おはつ

回答数:4

編集

以前銀行より借入した際に支払った保証料を繰延資産として毎年償却してきました。今回、その借入金を全額繰上返済することになったのですが、保証料も残額を全て繰延資産償却費として計上してもよいのでしょうか?固定資産などの場合は売却損・除却損になるので、償却費としても良いのか迷っています。正しい勘定科目と処理方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

以前銀行より借入した際に支払った保証料を繰延資産として毎年償却してきました。今回、その借入金を全額繰上返済することになったのですが、保証料も残額を全て繰延資産償却費として計上してもよいのでしょうか?固定資産などの場合は売却損・除却損になるので、償却費としても良いのか迷っています。正しい勘定科目と処理方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 借入時の保証料について

2008/10/28 17:54

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

保証人がどういう論理で返さないのかが
ちょっとよく分からないので自信はないのですが、
違約金みたいにとらえれば繰上返済をした期の
損金と扱ってもおかしくは無かろうとは思います。
少なくとも、本来の残債期間にわたって
償却を続けなければ償却超過で有税というのは
ナンセンスではないかと・・・

好みの問題になりますが、経過期間対応分以外のものは
雑損失などに上げて違いをはっきりさせるのも
いいかもしれません。

以上は完全に「自分ならこうする」レベルの話なので、
いやそれはおかしい、とか正しくはこうだ、といった
ご意見があれば私も教えていただきたいですね・・・

(追記)
私見としては、これを当てはめて当期の損金として
いいのではないかと思いました。
法人税法基本通達8−3−6 繰延資産とされた費用の支出の対象となった固定資産又は契約について滅失又は解約等があった場合には、その滅失又は解約等があった日の属する事業年度において当該繰延資産の未償却残額を損金の額に算入する

保証人がどういう論理で返さないのかが
ちょっとよく分からないので自信はないのですが、
違約金みたいにとらえれば繰上返済をした期の
損金と扱ってもおかしくは無かろうとは思います。
少なくとも、本来の残債期間にわたって
償却を続けなければ償却超過で有税というのは
ナンセンスではないかと・・・

好みの問題になりますが、経過期間対応分以外のものは
雑損失などに上げて違いをはっきりさせるのも
いいかもしれません。

以上は完全に「自分ならこうする」レベルの話なので、
いやそれはおかしい、とか正しくはこうだ、といった
ご意見があれば私も教えていただきたいですね・・・

(追記)
私見としては、これを当てはめて当期の損金として
いいのではないかと思いました。
法人税法基本通達8−3−6 繰延資産とされた費用の支出の対象となった固定資産又は契約について滅失又は解約等があった場合には、その滅失又は解約等があった日の属する事業年度において当該繰延資産の未償却残額を損金の額に算入する

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yu-mi16 2008/10/28 16:27
1 kaibashira 2008/10/28 17:06
2 yu-mi16 2008/10/28 17:33
3
Re: 借入時の保証料について
kaibashira 2008/10/28 17:54
4 yu-mi16 2008/10/28 20:17