経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
支店設立時の仕訳方法について
2008/10/06 23:30
Re: 支店設立時の仕訳方法について
2008/10/07 03:26
支店設立ということは、国内であろうと国外であろうと、「本支店会計」を導入するということだと思います。
本店側の仕訳
支店(資産) / 現金
支店側の仕訳
現金 / 本店(負債)
なお、科目は「本店」「支店」だけでなく、テキトーに多少変えてもOKです。
たとえば、「本社」「A支店」、「東京本社」「B支社」、などなどの科目名が考えられますが、仕訳はあくまでも「本支店会計」で考えます。
本支店会計ですから、貸借対照表・損益計算書を本店・支店でそれぞれ独自に作ります。
つまり本店・支店がそれぞれ独立した会計帳簿を持つということです。
会計ソフトをお使いなのでしたら、支店を独立した別会社として新規登録してから入力することになります。
詳しくは、その会計ソフトの本支店会計のやり方を取扱説明書などで確認してください。
なお、科目名や科目コードの配列はできるだけ統一しておいたほうがあとあと決算で楽です。
もしもその会計ソフトに「部門」を設ける機能があるのでしたら、本支店会計ではなくて、部門別会計で「本社部門」「支店部門」というように、本店と支店を部門として登録する方法によりまとめて経理するという方法も考えられますが、それはそれで複雑になるので、個人的にはあまりお勧めしません。
特に海外支店ですから、会計帳簿を本社ときっちり分離させておかないとマズイでしょう。
そういう意味では「本支店会計」がお勧めです。
海外支店なので、為替換算の問題はありますが、期中の処理としては、入出金時の円換算額でOKです。
決算時に海外支店の資産・負債をどうやって円換算するかということについては、「外貨建取引等会計処理基準」によります。
(詳しいことは勉強中なのですみませんが、省略します。)
支店設立ということは、国内であろうと国外であろうと、「本支店会計」を導入するということだと思います。
本店側の仕訳
支店(資産) / 現金
支店側の仕訳
現金 / 本店(負債)
なお、科目は「本店」「支店」だけでなく、テキトーに多少変えてもOKです。
たとえば、「本社」「A支店」、「東京本社」「B支社」、などなどの科目名が考えられますが、仕訳はあくまでも「本支店会計」で考えます。
本支店会計ですから、貸借対照表・損益計算書を本店・支店でそれぞれ独自に作ります。
つまり本店・支店がそれぞれ独立した会計帳簿を持つということです。
会計ソフトをお使いなのでしたら、支店を独立した別会社として新規登録してから入力することになります。
詳しくは、その会計ソフトの本支店会計のやり方を取扱説明書などで確認してください。
なお、科目名や科目コードの配列はできるだけ統一しておいたほうがあとあと決算で楽です。
もしもその会計ソフトに「部門」を設ける機能があるのでしたら、本支店会計ではなくて、部門別会計で「本社部門」「支店部門」というように、本店と支店を部門として登録する方法によりまとめて経理するという方法も考えられますが、それはそれで複雑になるので、個人的にはあまりお勧めしません。
特に海外支店ですから、会計帳簿を本社ときっちり分離させておかないとマズイでしょう。
そういう意味では「本支店会計」がお勧めです。
海外支店なので、為替換算の問題はありますが、期中の処理としては、入出金時の円換算額でOKです。
決算時に海外支店の資産・負債をどうやって円換算するかということについては、「外貨建取引等会計処理基準」によります。
(詳しいことは勉強中なのですみませんが、省略します。)
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | kumakuma77 | 2008/10/06 23:30 | |
1 | しかしか | 2008/10/07 03:26 | |
2 | しかしか | 2008/10/07 03:26 | |
3 | kumakuma77 | 2008/10/08 12:03 | |
4 | kumakuma77 | 2008/10/12 00:55 | |
5 | しかしか | 2008/10/12 11:42 | |
6 | kumakuma77 | 2008/10/15 20:51 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.