•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

がん保険について

質問 回答受付中

がん保険について

2008/08/04 11:23

HalleBerry

ちょい参加

回答数:3

編集

こんな質問どうかと思うのですが、どなたかお知恵を下さい。

ある保険会社で法人用の「がん保険」というのを扱っていまして、社員1人1人に、保険金をかけるというものなのですが、掛け金の全額全て、福利厚生費などの経費で落とせると聞きました。

掛け金は、25年間の払込で、5年ほどたてば、98%くらいの、解約返戻金として戻ってくるようです。

社員の福利厚生費として役立てるのはもちろんですが、財務上でも、なんだかお得なような気がしています・・。

ザックリな質問すぎて、正直レベルでのご回答はいただけるのか?とも思いますが、これについての、メリット・デメリットについて等、何でもよろしいので、情報を頂けたらと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

こんな質問どうかと思うのですが、どなたかお知恵を下さい。

ある保険会社で法人用の「がん保険」というのを扱っていまして、社員1人1人に、保険金をかけるというものなのですが、掛け金の全額全て、福利厚生費などの経費で落とせると聞きました。

掛け金は、25年間の払込で、5年ほどたてば、98%くらいの、解約返戻金として戻ってくるようです。

社員の福利厚生費として役立てるのはもちろんですが、財務上でも、なんだかお得なような気がしています・・。

ザックリな質問すぎて、正直レベルでのご回答はいただけるのか?とも思いますが、これについての、メリット・デメリットについて等、何でもよろしいので、情報を頂けたらと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: がん保険について

2008/08/07 09:49

tea

ちょい参加

編集

ご参考になるかわかりませんが...。
前職場のことですが、
全額損金で落とせるガン保険に加入していました。
おそらくHalleBerryさんが検討されているものと
同じではないでしょうか?
全額損金で落とせる保険は、傷害保険等解約返戻金が
ほとんどない掛け捨てタイプのものだと思っていましたが、
たしかにそのガン保険は1年毎の年払いで支払い時に
全額損金処理していました。
最初は税理士さんにも「全額損金にはならない。」と
言われてましたが、保険会社の説明により
「全額損金にできる。」と判断されましたよ。
税務監査では、特に目に留まらなかったようなので
税務署の見解はわかりませんが...。

ご参考になるかわかりませんが...。
前職場のことですが、
全額損金で落とせるガン保険に加入していました。
おそらくHalleBerryさんが検討されているものと
同じではないでしょうか?
全額損金で落とせる保険は、傷害保険等解約返戻金が
ほとんどない掛け捨てタイプのものだと思っていましたが、
たしかにそのガン保険は1年毎の年払いで支払い時に
全額損金処理していました。
最初は税理士さんにも「全額損金にはならない。」と
言われてましたが、保険会社の説明により
「全額損金にできる。」と判断されましたよ。
税務監査では、特に目に留まらなかったようなので
税務署の見解はわかりませんが...。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 HalleBerry 2008/08/04 11:23
1 tiki 2008/08/06 14:13
2
Re: がん保険について
tea 2008/08/07 09:49
3 ゆいちょ 2008/08/07 23:21