•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

役員退職金について

質問 回答受付中

役員退職金について

2008/04/28 11:48

junsan

ちょい参加

回答数:5

編集

お世話になります。
当社は利益処分による役員退職積立金があったんですが、前年度役員が退任した為、取り崩しました。

その時の仕訳が、

役員退職積立金 ×××/普通預金 ×××
                 源泉他  ×××

としていたんですが、今年度申告にあたり、税理士の方から、
「損金処理の仕訳がないけどこのままでいいの?」と指摘がありました。

そこで、

役員退職金 ×××/役員退職積立金取崩 ×××

を追加しようと思うんですが、損益計算書上はどこに表記すればいいんでしょうか?
(役員退職金=特別損失?、取崩=特別利益?)

あとできれば「ここに表記しなければならない」的な法的根拠などがあればありがたいです。
よろしくお願いします。

お世話になります。
当社は利益処分による役員退職積立金があったんですが、前年度役員が退任した為、取り崩しました。

その時の仕訳が、

役員退職積立金 ×××/普通預金 ×××
                 源泉他  ×××

としていたんですが、今年度申告にあたり、税理士の方から、
「損金処理の仕訳がないけどこのままでいいの?」と指摘がありました。

そこで、

役員退職金 ×××/役員退職積立金取崩 ×××

を追加しようと思うんですが、損益計算書上はどこに表記すればいいんでしょうか?
(役員退職金=特別損失?、取崩=特別利益?)

あとできれば「ここに表記しなければならない」的な法的根拠などがあればありがたいです。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 役員退職金について

2008/04/28 17:20

編集

>これがよく分からないんですが、決算時の決算書に「役員退職積立金取崩」の勘定科目があるとマズイんでしょうか?

未処分利益から役員退職積立金を積み立てたということは、役員退職積立金自体が資本勘定でありますから、その取崩を再度利益とすると当該期に獲得した利益を膨らませる結果になり、当該期の適正な獲得利益が測定出来なくなるんです。

参考に、利益処分時代の計算書類の表示の仕方を記しておきますね。

−利益処分計算書−
1.当期未処分利益        ××
2.任意積立金取崩額
   役員退職積立金取崩 ××  ××
3.利益処分額        (1+2)
4.(以下省略)

なんて感じで、損益計算書で計算せずに、利益処分計算書で計算していきます。

今は利益処分計算書は廃止されていますが、イメージを掴んでいただきたく書きました。

>これがよく分からないんですが、決算時の決算書に「役員退職積立金取崩」の勘定科目があるとマズイんでしょうか?

未処分利益から役員退職積立金を積み立てたということは、役員退職積立金自体が資本勘定でありますから、その取崩を再度利益とすると当該期に獲得した利益を膨らませる結果になり、当該期の適正な獲得利益が測定出来なくなるんです。

参考に、利益処分時代の計算書類の表示の仕方を記しておきますね。

利益処分計算書
1.当期未処分利益        ××
2.任意積立金取崩額
   役員退職積立金取崩 ××  ××
3.利益処分額        (1+2)
4.(以下省略)

なんて感じで、損益計算書で計算せずに、利益処分計算書で計算していきます。

今は利益処分計算書は廃止されていますが、イメージを掴んでいただきたく書きました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 junsan 2008/04/28 11:48
1 伊藤英明 2008/04/28 12:38
2 junsan 2008/04/28 15:30
3
Re: 役員退職金について
伊藤英明 2008/04/28 17:20
4 junsan 2008/04/28 18:15
5 伊藤英明 2008/04/30 09:31