•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売掛金の残高の管理。補助科目の設定

質問 回答受付中

売掛金の残高の管理。補助科目の設定

2008/01/07 22:08

tactac

積極参加

回答数:4

編集

(以前お願いしていた今はいない)税理士さんに、
いろいろな補助科目を減らすように言われまして、
売掛金、買掛金の補助科目を主要な物以外は(その他)としてひとまとめにしていました。
経理ソフト以外は管理するソフトがないので、
なかなか、それぞれの残高がすぐに把握しにくく、
社長に聞かれてから、手計算で計算して、手書きで出していました。
言われる前までは、補助科目でいろいろ設定しておくと、
すぐに自動計算で把握が出来るので、便利に使っていたのですが、
「補助科目が多いと煩雑になるから」と言われたので、
あまり補助科目を増やす事は良くない事?というイメージを持っていましたが、そんな事はありますか?

一般的に皆様は売掛金の残高の管理、支払い先の残高の管理はどの様に把握、チェックされていますか?

(以前お願いしていた今はいない)税理士さんに、
いろいろな補助科目を減らすように言われまして、
売掛金買掛金の補助科目を主要な物以外は(その他)としてひとまとめにしていました。
経理ソフト以外は管理するソフトがないので、
なかなか、それぞれの残高がすぐに把握しにくく、
社長に聞かれてから、手計算で計算して、手書きで出していました。
言われる前までは、補助科目でいろいろ設定しておくと、
すぐに自動計算で把握が出来るので、便利に使っていたのですが、
「補助科目が多いと煩雑になるから」と言われたので、
あまり補助科目を増やす事は良くない事?というイメージを持っていましたが、そんな事はありますか?

一般的に皆様は売掛金の残高の管理、支払い先の残高の管理はどの様に把握、チェックされていますか?

この質問に回答
回答

解決しました。

2008/01/08 21:45

tactac

積極参加

編集

karz様、ran様、ZELDA様、丁寧なレスありがとうございます。
やっぱり、聞いてみて良かったです!
補助科目の設定は、会社の都合に合わせて、
わりと自由に使いやすいように設定して問題なさそうですね。
となると、補助科目で得意先、仕入先の科目を
細かく設定した方が管理が楽です。
新規の場合、その都度設定する手間がありますが、
不要なものの削除は一年に一度すれば良いと思いますし、
金額を把握するために、計算したりという手間の方が私にとっては大変です。
売掛・買掛管理ソフトもフリーソフトで探してみて、
どんなものか、是非、試してみようとも思います。

源泉税や住民税の預かり金も従業員毎に補助科目を設定しようかとも思います。
前年度に住民税の預かり金額を間違えたまま(担当は私ではないす^^;)、スルーしていたようです。
その方が計算も楽だし、残高をみて間違いがないかどうかもわかりやすいです。

karz様、ran様、ZELDA様、丁寧なレスありがとうございます。
やっぱり、聞いてみて良かったです!
補助科目の設定は、会社の都合に合わせて、
わりと自由に使いやすいように設定して問題なさそうですね。
となると、補助科目で得意先、仕入先の科目を
細かく設定した方が管理が楽です。
新規の場合、その都度設定する手間がありますが、
不要なものの削除は一年に一度すれば良いと思いますし、
金額を把握するために、計算したりという手間の方が私にとっては大変です。
売掛・買掛管理ソフトもフリーソフトで探してみて、
どんなものか、是非、試してみようとも思います。

源泉税や住民税の預かり金も従業員毎に補助科目を設定しようかとも思います。
前年度に住民税の預かり金額を間違えたまま(担当は私ではないす^^;)、スルーしていたようです。
その方が計算も楽だし、残高をみて間違いがないかどうかもわかりやすいです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tactac 2008/01/07 22:08
1 karz 2008/01/08 00:44
2 らん 2008/01/08 08:07
3 ZELDA 2008/01/08 08:16
4
解決しました。
tactac 2008/01/08 21:45