(以前お願いしていた今はいない)税理士さんに、
いろいろな補助科目を減らすように言われまして、
売掛金、買掛金の補助科目を主要な物以外は(その他)としてひとまとめにしていました。
経理ソフト以外は管理するソフトがないので、
なかなか、それぞれの残高がすぐに把握しにくく、
社長に聞かれてから、手計算で計算して、手書きで出していました。
言われる前までは、補助科目でいろいろ設定しておくと、
すぐに自動計算で把握が出来るので、便利に使っていたのですが、
「補助科目が多いと煩雑になるから」と言われたので、
あまり補助科目を増やす事は良くない事?というイメージを持っていましたが、そんな事はありますか?
一般的に皆様は売掛金の残高の管理、支払い先の残高の管理はどの様に把握、チェックされていますか?
(以前お願いしていた今はいない)税理士さんに、
いろいろな補助科目を減らすように言われまして、
売掛金、買掛金の補助科目を主要な物以外は(その他)としてひとまとめにしていました。
経理ソフト以外は管理するソフトがないので、
なかなか、それぞれの残高がすぐに把握しにくく、
社長に聞かれてから、手計算で計算して、手書きで出していました。
言われる前までは、補助科目でいろいろ設定しておくと、
すぐに自動計算で把握が出来るので、便利に使っていたのですが、
「補助科目が多いと煩雑になるから」と言われたので、
あまり補助科目を増やす事は良くない事?というイメージを持っていましたが、そんな事はありますか?
一般的に皆様は売掛金の残高の管理、支払い先の残高の管理はどの様に把握、チェックされていますか?