•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

株総での監査役による監査報告のタイミング

質問 回答受付中

株総での監査役による監査報告のタイミング

2007/11/29 17:57

おはつ

回答数:5

編集

補足する

資本金1000万円の零細企業です。

株総の議事録には、監査報告(監査役の監査範囲は会計に限定していない)に関して一般的に、

『監査役○○○○から、本総会に提出の書類については、いずれも適法かつ妥当である旨の報告があった。』

のような文章が記載されることと思います。

ところで、株総の議題は次のようなものを予定しており、記載の順序で議事を進めます。決議事項は当然ながら1項目ごとに決を採ります。

報告事項
・第○期事業報告の件
決議事項
・第○期計算書類承認の件
・剰余金の配当の件
・取締役5名選任の件

このような場合、監査役に監査報告を説明してもらうタイミングは次の(1)〜(4)のうちどれが最も妥当なのでしょうか。

(1)報告事項の説明に入る前
(2)計算書類承認の件を議長が説明した直後
(3)最後の議案(取締役選任の件)の決を採り終わった直後
(4)その他

資本金1000万円の零細企業です。

株総の議事録には、監査報告(監査役の監査範囲は会計に限定していない)に関して一般的に、

監査役○○○○から、本総会に提出の書類については、いずれも適法かつ妥当である旨の報告があった。』

のような文章が記載されることと思います。

ところで、株総の議題は次のようなものを予定しており、記載の順序で議事を進めます。決議事項は当然ながら1項目ごとに決を採ります。

報告事項
・第○期事業報告の件
決議事項
・第○期計算書類承認の件
剰余金配当の件
・取締役5名選任の件

このような場合、監査役に監査報告を説明してもらうタイミングは次の(1)〜(4)のうちどれが最も妥当なのでしょうか。

(1)報告事項の説明に入る前
(2)計算書類承認の件を議長が説明した直後
(3)最後の議案(取締役選任の件)の決を採り終わった直後
(4)その他

この質問に回答
回答

Re: 株総での監査役による監査報告のタイミング

2007/11/30 10:06

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

ネット上で検索しましたら以下のような例がありました。

1)事務局より開会可能の発言(事務局)
2)社長が議長席につく(社長)
3)開会宣言(議長)
4)社長としての挨拶、議長の名のり(議長)
5)議事進行方針の説明・・・会議ルール、株主心得、株主への協力要請(議長)
6)株主数、出席株主の議決権数の報告・・・総会の成立を議場に報告(議長)
7)監査役の監査報告(監査役代表)
8)営業報告書、貸借対照表および損益計算書の内容報告(社長または他の取締役)
9)質問書面への一括回答(社長および取締役・監査役)
10)個別質疑応答(社長および取締役・監査役)
11)各号議案採決(議長)
12)閉会宣言(議長)


別のサイトでは以下のような例がありました。

(開会・議事進行)
 議長は、定款の定めるところにより、代表取締役の一人(通常は社長)が務めます。
一般的な株主総会の進行を下記に紹介します。

(1)議長が開会を宣言
(2)出席株主数と株式数を事務局から報告
(3)報告議題に入るに先立ち、議事進行上のルール・発言の求め方など出席者に協力を求める
(4)監査報告
(5)報告事項を述べる
(6)質疑応答
(7)決議事項を諮る

 以下、
第1号議案→質疑応答→採決→第2議案→質疑応答→採決 と繰返し進行させていきます。

閉会

 議事のすべてを終了したならば、議長は出席した株主に対し、長時間の熱心な審議に感謝の意を表し、閉会を宣言します。
 これで総会は終了します


どうやらご質問の(1)報告事項の説明に入る前 のようですね。
ご参考まで。

こんにちは。

ネット上で検索しましたら以下のような例がありました。

1)事務局より開会可能の発言(事務局)
2)社長が議長席につく(社長)
3)開会宣言(議長)
4)社長としての挨拶、議長の名のり(議長)
5)議事進行方針の説明・・・会議ルール、株主心得、株主への協力要請(議長)
6)株主数、出席株主の議決権数の報告・・・総会の成立を議場に報告(議長)
7)監査役の監査報告(監査役代表)
8)営業報告書、貸借対照表および損益計算書の内容報告(社長または他の取締役)
9)質問書面への一括回答(社長および取締役・監査役)
10)個別質疑応答(社長および取締役・監査役)
11)各号議案採決(議長)
12)閉会宣言(議長)


別のサイトでは以下のような例がありました。

(開会・議事進行)
 議長は、定款の定めるところにより、代表取締役の一人(通常は社長)が務めます。
一般的な株主総会の進行を下記に紹介します。

(1)議長が開会を宣言
(2)出席株主数と株式数を事務局から報告
(3)報告議題に入るに先立ち、議事進行上のルール・発言の求め方など出席者に協力を求める
(4)監査報告
(5)報告事項を述べる
(6)質疑応答
(7)決議事項を諮る

 以下、
第1号議案→質疑応答→採決→第2議案→質疑応答→採決 と繰返し進行させていきます。

閉会

 議事のすべてを終了したならば、議長は出席した株主に対し、長時間の熱心な審議に感謝の意を表し、閉会を宣言します。
 これで総会は終了します


どうやらご質問の(1)報告事項の説明に入る前 のようですね。
ご参考まで。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/11/29 17:57
1
Re: 株総での監査役による監査報告のタイミング
らん 2007/11/30 10:06
2 PTA 2007/12/01 00:35
3 2007/12/01 10:40
4 PTA 2007/12/04 00:05
5 2007/12/04 06:51