経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 決算書類
2007/11/07 15:12
理屈で言うと、従業員に会社法上の計算書類の
閲覧請求権があるか、という論点になろうかと
思います。
その従業員が株主の面も持っていれば
争うべくもないところですが、
そうでなければ従業員が会社債権者にあたるか、
というのが判断の分かれ目になるでしょう。
これは確か判例もなく、意見の分かれるところです。
実務は概ね否定的、学界は肯定より、と
いった感じでしょうか。
(なお、定款の閲覧請求権の所で出ていた話ですが、
少なくとも立法担当者レベルでは
従業員は会社債権者に含まれると考えているようで、
その立場からは計算書類の閲覧権も当然に持つと
いうことになるでしょう。)
そういうわけで、権利の有る無しの問題として
突き詰めて争ったらどういう判断が下るかは
わかりません。
実務書等では、経営者の立場で、従業員の開示要求に
どう対応すべきか、という書かれ方が多いと思いますが、
それに対しては
○どちらにせよ貸借対照表は公告する義務があるので、
そのぐらいは開示した方が良いのではないか
○隠せば隠したで従業員としてもそれなりのリアクションは
あるだろうから、そのことと秤にかけた上で
出方を決めましょう
というような回答をよく見るように思います。
理屈で言うと、従業員に会社法上の計算書類の
閲覧請求権があるか、という論点になろうかと
思います。
その従業員が株主の面も持っていれば
争うべくもないところですが、
そうでなければ従業員が会社債権者にあたるか、
というのが判断の分かれ目になるでしょう。
これは確か判例もなく、意見の分かれるところです。
実務は概ね否定的、学界は肯定より、と
いった感じでしょうか。
(なお、定款の閲覧請求権の所で出ていた話ですが、
少なくとも立法担当者レベルでは
従業員は会社債権者に含まれると考えているようで、
その立場からは計算書類の閲覧権も当然に持つと
いうことになるでしょう。)
そういうわけで、権利の有る無しの問題として
突き詰めて争ったらどういう判断が下るかは
わかりません。
実務書等では、経営者の立場で、従業員の開示要求に
どう対応すべきか、という書かれ方が多いと思いますが、
それに対しては
○どちらにせよ貸借対照表は公告する義務があるので、
そのぐらいは開示した方が良いのではないか
○隠せば隠したで従業員としてもそれなりのリアクションは
あるだろうから、そのことと秤にかけた上で
出方を決めましょう
というような回答をよく見るように思います。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | ecology | 2007/11/07 10:19 | |
1 | 伊藤英明 | 2007/11/07 14:58 | |
2 | koukichi | 2007/11/07 15:06 | |
3 | kaibashira | 2007/11/07 15:12 | |
4 | 伊藤英明 | 2007/11/07 15:23 | |
5 | kaibashira | 2007/11/07 15:42 | |
6 | ecology | 2007/11/07 15:48 | |
7 | PTA | 2007/11/07 19:45 | |
8 | kaibashira | 2007/11/08 10:58 | |
9 | dasrecht | 2007/11/09 11:58 | |
10 | PTA | 2007/11/09 12:48 | |
11 | kaibashira | 2007/11/09 13:42 | |
12 | 伊藤英明 | 2007/11/09 17:11 | |
13 | dasrecht | 2007/11/11 14:49 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.