•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算にあたり、未払計上するもの、出来るものについて

質問 回答受付中

決算にあたり、未払計上するもの、出来るものについて

2007/10/15 17:16

okawari

常連さん

回答数:6

編集

決算において
未払いで計上するものについて、四苦八苦しております。

弊社は経費に関しては、支払った段階で経費として処理(未払をたてない)しております。

例えば、電話代など引落の場合、土日をはさんで決算月の翌月1日にひきおとされると、年間で11回の電話代計上となる場合もあると思います。そんな場合、決算だからということで、一ヶ月分、未払費用として計上してもいいのでしょうか?

また、電話代は未払いで計上したいけれど、社会保険料(引落日が土日のため、決算月の翌月1日引落のもの)は未払いとして計上したくない・・・など、会社の都合で計上するものしないものを決めてしまってよいのでしょうか?

きりわけがわかりませ。宜しくお願いいたします。


決算において
未払いで計上するものについて、四苦八苦しております。

弊社は経費に関しては、支払った段階で経費として処理(未払をたてない)しております。

例えば、電話代など引落の場合、土日をはさんで決算月の翌月1日にひきおとされると、年間で11回の電話代計上となる場合もあると思います。そんな場合、決算だからということで、一ヶ月分、未払費用として計上してもいいのでしょうか?

また、電話代は未払いで計上したいけれど、社会保険料(引落日が土日のため、決算月の翌月1日引落のもの)は未払いとして計上したくない・・・など、会社の都合で計上するものしないものを決めてしまってよいのでしょうか?

きりわけがわかりませ。宜しくお願いいたします。


この質問に回答
回答

Re: 決算にあたり、未払計上するもの、出来るものについて

2007/10/16 07:48

PTA

すごい常連さん

編集

費用収益対応の原則、費用配分の原則
当期の収益に対応する費用は対応させて計上すること。
当期に既に発生しており、客観的証拠(見積書など)があれば、当期の費用とし、逆に、当期に支出したものでも、来期費用の前払いや前期費用の後払い分は、当期の費用から控除する。

利害関係者の判断を誤らせないことも大切ですが
利益操作、粉飾決算の排除
重要性の原則は適用すべきだと思いますが、計上する基準を明確にして、作成者の恣意性を排除しなければ、特に業績が悪化した局面で、経営者は費用の先送り、未計上などの操作を行う傾向にあります。

要するに、電話代は、1年に12回支払った上で、利益を計算しないとおかしい。

企業の会計不祥事が続出する昨今、担当者は、経営者に安易な未払金の取扱や認識があればそれを正していく必要があると思います。

費用収益対応の原則、費用配分の原則
当期の収益に対応する費用は対応させて計上すること。
当期に既に発生しており、客観的証拠(見積書など)があれば、当期の費用とし、逆に、当期に支出したものでも、来期費用の前払いや前期費用の後払い分は、当期の費用から控除する。

利害関係者の判断を誤らせないことも大切ですが
利益操作、粉飾決算の排除
重要性の原則は適用すべきだと思いますが、計上する基準を明確にして、作成者の恣意性を排除しなければ、特に業績が悪化した局面で、経営者は費用の先送り、未計上などの操作を行う傾向にあります。

要するに、電話代は、1年に12回支払った上で、利益を計算しないとおかしい。

企業の会計不祥事が続出する昨今、担当者は、経営者に安易な未払金の取扱や認識があればそれを正していく必要があると思います。

返信

回答一覧
表示: