•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中古什器の耐用年数

質問 回答受付中

中古什器の耐用年数

2007/08/29 18:51

mk39

おはつ

回答数:3

編集

かなり初心者な質問でお恥ずかしいのですが・・・

事務所移転に伴い、中古で椅子やテーブル等を購入したのですが
どれも、以前に使用された年数も、製造年月日も分かりません。

こういった場合の耐用年数はどのように計算されるのでしょうか? :-(

お分かりになる方、教えて下さい!



かなり初心者な質問でお恥ずかしいのですが・・・

事務所移転に伴い、中古で椅子やテーブル等を購入したのですが
どれも、以前に使用された年数も、製造年月日も分かりません。

こういった場合の耐用年数はどのように計算されるのでしょうか? :-(

お分かりになる方、教えて下さい!



この質問に回答
回答

Re: 中古什器の耐用年数

2007/08/30 08:15

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

基本的には取得後の使用可能期間を見積もることでそれを耐用年数としますが、
それが難しい場合には下記の計算式で求めることになります。

<法定耐用年数の全部を経過した資産>
法定耐用年数×20%

<法定耐用年数の一部を経過した資産>
法定耐用年数−(経過年数×80%)

尚、中古の場合にはご質問のように過去の経過年数などは正確にわかりませんから、購入した会社側で経過年数を推定して上記計算式にて求めることになります。
その際には必ず上記計算根拠をメモなどで残しておくと税務調査でも役立ちますよ。
下記サイトの説明が判り易いと思いますので、是非ご一読下さい。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8328021421984&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE8

こちらは国税庁のものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5404.htm

私が今迄受けた税務調査の経験からで恐縮ですが、
余程高額な資産で無い限り、中古資産の耐用年数の1年や2年の違いなどが税務調査で問題視されたことはありませんでしたね。
逆に調査官側でもそれを立証することもできないでしょうし・・・

だから「適当でよい」ということでは決してありませんよ!(笑)
ご参考まで。

こんにちは。

基本的には取得後の使用可能期間を見積もることでそれを耐用年数としますが、
それが難しい場合には下記の計算式で求めることになります。

<法定耐用年数の全部を経過した資産>
法定耐用年数×20%

<法定耐用年数の一部を経過した資産>
法定耐用年数−(経過年数×80%)

尚、中古の場合にはご質問のように過去の経過年数などは正確にわかりませんから、購入した会社側で経過年数を推定して上記計算式にて求めることになります。
その際には必ず上記計算根拠をメモなどで残しておくと税務調査でも役立ちますよ。
下記サイトの説明が判り易いと思いますので、是非ご一読下さい。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8328021421984&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE8

こちらは国税庁のものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5404.htm

私が今迄受けた税務調査の経験からで恐縮ですが、
余程高額な資産で無い限り、中古資産の耐用年数の1年や2年の違いなどが税務調査で問題視されたことはありませんでしたね。
逆に調査官側でもそれを立証することもできないでしょうし・・・

だから「適当でよい」ということでは決してありませんよ!(笑)
ご参考まで。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mk39 2007/08/29 18:51
1
Re: 中古什器の耐用年数
らん 2007/08/30 08:15
2 DISKY 2007/08/30 09:19
3 mk39 2007/08/30 10:00