•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

健康保険料の過徴収

質問 回答受付中

健康保険料の過徴収

2007/08/28 11:14

hiroharu

ちょい参加

回答数:2

編集

4月から経理を担当しております。定年退職した前任者からは、ほとんど何も教えてもらえなかったため、こちらで勉強させていただきながら作業しております。今回はじめて投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4月に「健康保険の標準報酬月額の上下限の見直しに伴う保険者改定」があり、1名該当者がおりました。
前任者から、「4月の給料から、忘れずに改定後の標準報酬月額で健康保険料を徴収するように」と言われており、言われた通り徴収してしまいましたが、色々と調べたところ、うちの会社の場合は、4月分の健康保険料は、5月の給料から徴収するのが正しいということが判明しました。
そこで、この過徴収分(2360円)を9月分の給料にて還付したいのですが、問題はないでしょうか?
また、その際、給料明細や、給与台帳には、どのように記入したらよいのでしょうか。また、そのほかどのようなことに気をつけたらよいでしょうか。何でも良いのでアドバイスください。

よろしくお願いいたします。

4月から経理を担当しております。定年退職した前任者からは、ほとんど何も教えてもらえなかったため、こちらで勉強させていただきながら作業しております。今回はじめて投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4月に「健康保険の標準報酬月額の上下限の見直しに伴う保険者改定」があり、1名該当者がおりました。
前任者から、「4月の給料から、忘れずに改定後の標準報酬月額で健康保険料を徴収するように」と言われており、言われた通り徴収してしまいましたが、色々と調べたところ、うちの会社の場合は、4月分の健康保険料は、5月の給料から徴収するのが正しいということが判明しました。
そこで、この過徴収分(2360円)を9月分の給料にて還付したいのですが、問題はないでしょうか?
また、その際、給料明細や、給与台帳には、どのように記入したらよいのでしょうか。また、そのほかどのようなことに気をつけたらよいでしょうか。何でも良いのでアドバイスください。

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 健康保険料の過徴収

2007/08/28 12:09

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

9月分の給料まで待つことなく、直ちに現金で返済するのが本筋ではあります。
しかし源泉所得税の清算等を考えると少々厄介なので、本人に謝罪して了解が得られれば、9月分の給料にて返済とした方が楽ですね。まあ、小額ですし、それでいいんじゃないでしょうか。

9月分の給料明細や、給与台帳には、直接の記載としては本来の控除額から返済する過徴収分を差し引いた額を当月控除分としてしまうのが一番楽です。後で見たときに事情がわかるように注記しておきましょう。

また社会保険料を預かり金勘定などで処理している場合は、4月以降の処理が変な具合になっている恐れがあるので、この際きちんと帳尻を合わせておきましょう。

9月分の給料まで待つことなく、直ちに現金で返済するのが本筋ではあります。
しかし源泉所得税の清算等を考えると少々厄介なので、本人に謝罪して了解が得られれば、9月分の給料にて返済とした方が楽ですね。まあ、小額ですし、それでいいんじゃないでしょうか。

9月分の給料明細や、給与台帳には、直接の記載としては本来の控除額から返済する過徴収分を差し引いた額を当月控除分としてしまうのが一番楽です。後で見たときに事情がわかるように注記しておきましょう。

また社会保険料を預かり金勘定などで処理している場合は、4月以降の処理が変な具合になっている恐れがあるので、この際きちんと帳尻を合わせておきましょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hiroharu 2007/08/28 11:14
1
Re: 健康保険料の過徴収
dasrecht 2007/08/28 12:09
2 hiroharu 2007/08/28 16:26