•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

米国企業との契約

質問 回答受付中

米国企業との契約

2007/08/20 11:30

haruharu

ちょい参加

回答数:5

編集

こんにちは。

海外企業と契約をする際の注意点についてご教授下さい。

当社はシステム開発をしている企業です。

今回、初めてシステム開発を依頼された会社から、契約は子会社である米国企業と締結してくださいと言われ、基本契約書の雛型が送られてきました。

海外企業との契約は初めてなので、契約社会の米国と聞くだけで不安になっています。
そもそも、その米国企業の社長も日本人ですし、話をしている先も書類作成をしているのも親会社の方達です。
開発してるシステムも、一部米国とのやり取りはありますが国内向けのものです。
なのに何で契約者が米国企業??と思ってしまいます。

基本契約書には、「日本国法を準拠法とし、紛争の際は、国内地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする」と明記はしてくれてるのです。。。

こういうケースの場合、どんな点を注意したら良いのでしょうか?

契約書の内容、基本契約・請書の印紙は要るのか、消費税は?など
分からない部分も多々あります。

こんにちは。

海外企業と契約をする際の注意点についてご教授下さい。

当社はシステム開発をしている企業です。

今回、初めてシステム開発を依頼された会社から、契約は子会社である米国企業と締結してくださいと言われ、基本契約書の雛型が送られてきました。

海外企業との契約は初めてなので、契約社会の米国と聞くだけで不安になっています。
そもそも、その米国企業の社長も日本人ですし、話をしている先も書類作成をしているのも親会社の方達です。
開発してるシステムも、一部米国とのやり取りはありますが国内向けのものです。
なのに何で契約者が米国企業??と思ってしまいます。

基本契約書には、「日本国法を準拠法とし、紛争の際は、国内地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする」と明記はしてくれてるのです。。。

こういうケースの場合、どんな点を注意したら良いのでしょうか?

契約書の内容、基本契約・請書の印紙は要るのか、消費税は?など
分からない部分も多々あります。

この質問に回答
回答

Re: 米国企業との契約

2007/08/23 12:21

haruharu

ちょい参加

編集

TOKUJINさん、こんにちは。

>そのシステムはどこで使われるのでしょうか?

日本国内の一般ユーザーが日本で使用します。

という事は『課税取引』なのですね。

受注金額は当初から税込金額で交渉していましたので課税・非課税に係わらず請求金額に変更はありませんが、内訳明細をどうしたらよいのか分からずにいました。

ご説明いただいて良くわかりました。ありがとうございます。

米国企業のサインが契約書類にあるだけで、その他諸々の手続は国内取引と同じなのですね。アメリカ人の登場が一切無い(笑)のもあってかなんだかすっきりしない契約です。

最後に愚痴ってしまいました。すみません。。。

TOKUJINさん、こんにちは。

>そのシステムはどこで使われるのでしょうか?

日本国内の一般ユーザーが日本で使用します。

という事は『課税取引』なのですね。

受注金額は当初から税込金額で交渉していましたので課税・非課税に係わらず請求金額に変更はありませんが、内訳明細をどうしたらよいのか分からずにいました。

ご説明いただいて良くわかりました。ありがとうございます。

米国企業のサインが契約書類にあるだけで、その他諸々の手続は国内取引と同じなのですね。アメリカ人の登場が一切無い(笑)のもあってかなんだかすっきりしない契約です。

最後に愚痴ってしまいました。すみません。。。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 haruharu 2007/08/20 11:30
1 ゆ- 2007/08/20 11:44
2 haruharu 2007/08/20 12:08
3 haruharu 2007/08/22 14:05
4 TOKUJIN 2007/08/23 10:13
5
Re: 米国企業との契約
haruharu 2007/08/23 12:21