編集
kaibashiraさんは書きました:
あくまで労災保険の適用はどちらの事業所なのか、
労災保険料を納付する直接の義務はどちらの事業所が
負うかの問題なので、『出向先からの保障』と
言ってしまうとやや語弊があります
ありがとうございます。
言葉の違いも指摘いただき、
仕組みの理解がより深くなりました!
kaibashiraさんは書きました:
出向先からでなく出向元から給与が支払われている
場合であっても、労災保険の上では出向先事業所で
保険の適用を受けますし、
その方の分の労災保険料は出向先が納付します。
(この場合出向先は、出向元が本人に支払う報酬額に
基づいて労災保険料を計算します)
----中略----
貴社が給与負担無しで他社から出向を受けているケースも
同様で、貴事業所で労災保険の対象になります。
貴社からその方に給与を支払っていないという事実は
この点には関係してきません。
丁寧な解説、本当にありがとうございます!
労災保険料の算定の基礎となる賃金
=弊社で実際に支払った賃金
とばかり考えていましたので、
とてもスッキリしました。
ありがとうございました!!!
kaibashiraさんは書きました:
あくまで労災保険の適用はどちらの事業所なのか、
労災保険料を納付する直接の義務はどちらの事業所が
負うかの問題なので、『出向先からの保障』と
言ってしまうとやや語弊があります
ありがとうございます。
言葉の違いも指摘いただき、
仕組みの理解がより深くなりました!
kaibashiraさんは書きました:
出向先からでなく出向元から給与が支払われている
場合であっても、労災保険の上では出向先事業所で
保険の適用を受けますし、
その方の分の労災保険料は出向先が納付します。
(この場合出向先は、出向元が本人に支払う報酬額に
基づいて労災保険料を計算します)
----中略----
貴社が給与負担無しで他社から出向を受けているケースも
同様で、貴事業所で労災保険の対象になります。
貴社からその方に給与を支払っていないという事実は
この点には関係してきません。
丁寧な解説、本当にありがとうございます!
労災保険料の算定の基礎となる賃金
=弊社で実際に支払った賃金
とばかり考えていましたので、
とてもスッキリしました。
ありがとうございました!!!
返信