•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

棚卸資産の評価方法の届出書について

質問 回答受付中

棚卸資産の評価方法の届出書について

2007/08/10 17:09

mannma20

おはつ

回答数:2

編集

税務署提出書類の整理をして気づいたのですが、「棚卸資産の評価方法の届出書」を提出した形跡がありません。

届出がなかった場合、最終仕入原価法が税務上の原価法となりますが、会計上は販売用不動産については個別法、その他の商品については最終仕入原価法で評価を行っていて、税務申告もそれに基づいて行っています。

過去数度あった税務調査でもその点で指摘された事はなかったようです。

あらためて提出した方がいいでしょうか。

宜しくお願い致します。

税務署提出書類の整理をして気づいたのですが、「棚卸資産の評価方法の届出書」を提出した形跡がありません。

届出がなかった場合、最終仕入原価法が税務上の原価法となりますが、会計上は販売用不動産については個別法、その他の商品については最終仕入原価法で評価を行っていて、税務申告もそれに基づいて行っています。

過去数度あった税務調査でもその点で指摘された事はなかったようです。

あらためて提出した方がいいでしょうか。

宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 棚卸資産の評価方法の届出書について

2007/08/11 00:10

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

う〜ん、販売用不動産について、個々に最終仕入原価法で計算すると考えた場合、ひとつの不動産については仕入(購入)が一回しかありえませんので、個別法で計算したのも最終仕入原価法で計算したのも、同じ結果になるのではないでしょうか?

土地とか建物という商品についてはひとつひとつ個別法で管理するしかないですよね。
間違っても土地の原価を「平均法」とか「先入先出法」で計算することはありえないように思いますので、特に何も届出を出さなくてもいいんじゃないでしょうか?

う〜ん、販売用不動産について、個々に最終仕入原価法で計算すると考えた場合、ひとつの不動産については仕入(購入)が一回しかありえませんので、個別法で計算したのも最終仕入原価法で計算したのも、同じ結果になるのではないでしょうか?

土地とか建物という商品についてはひとつひとつ個別法で管理するしかないですよね。
間違っても土地の原価を「平均法」とか「先入先出法」で計算することはありえないように思いますので、特に何も届出を出さなくてもいいんじゃないでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mannma20 2007/08/10 17:09
1
Re: 棚卸資産の評価方法の届出書について
しかしか 2007/08/11 00:10
2 mannma20 2007/08/15 14:10