•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住宅取得控除について

質問 回答受付中

住宅取得控除について

2006/12/14 19:35

REDS

おはつ

回答数:8

編集

初めまして。どなたかご存知かと・・
住宅取得控除申告書の下の欄の税務署署長が証明する控除額よりも
社員が申告してきた控除額の方が大きい社員が数人いるのですが、
何故このような事が起きるのでしょうか?お役所のお墨付きの額を
超えた控除をしていいのやらと悩んでおります。
どちらの額を控除するのが正しいのかお教えください。

初めまして。どなたかご存知かと・・
住宅取得控除申告書の下の欄の税務署署長が証明する控除額よりも
社員が申告してきた控除額の方が大きい社員が数人いるのですが、
何故このような事が起きるのでしょうか?お役所のお墨付きの額を
超えた控除をしていいのやらと悩んでおります。
どちらの額を控除するのが正しいのかお教えください。

この質問に回答
回答

Re: 住宅取得控除について

2006/12/14 20:14

かめへん

神の領域

編集

既に、yayoi16さんも書かれていますが、おそらく連帯債務になっていて、持分に応じた分だけ控除されているのでは、と思います。

借入金の年末残高証明書の下の方に、連帯債務者として、配偶者か誰かの名前でも書かれていませんか?

基本的に、その場合は、下記サイトにあるように、備考欄にご本人に、連帯債務である旨と負担割合を記載してもらうべき事となっています。
おそらく、それを書かれていないのでしょうね、ご本人に聞いても良くわからない場合は、昨年分の確定申告書の控えを持ってきてもらえばわかるものと思います。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5279/pdf/38-39.pdf

PS.マル囲み数字は、機種依存文字ですから、文字化け等の原因になるそうですので、次回からはご使用されない方が良いかと思います (^ー^)
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

既に、yayoi16さんも書かれていますが、おそらく連帯債務になっていて、持分に応じた分だけ控除されているのでは、と思います。

借入金の年末残高証明書の下の方に、連帯債務者として、配偶者か誰かの名前でも書かれていませんか?

基本的に、その場合は、下記サイトにあるように、備考欄にご本人に、連帯債務である旨と負担割合を記載してもらうべき事となっています。
おそらく、それを書かれていないのでしょうね、ご本人に聞いても良くわからない場合は、昨年分の確定申告書の控えを持ってきてもらえばわかるものと思います。
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/5279/pdf/38-39.pdf

PS.マル囲み数字は、機種依存文字ですから、文字化け等の原因になるそうですので、次回からはご使用されない方が良いかと思います (^ー^)
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 REDS 2006/12/14 19:35
1 かめへん 2006/12/14 19:40
2 REDS 2006/12/14 19:56
3 yayoi16 2006/12/14 20:03
4
Re: 住宅取得控除について
かめへん 2006/12/14 20:14
5 REDS 2006/12/14 20:14
6 ron 2006/12/14 20:20
7 かめへん 2006/12/14 20:36
8 REDS 2006/12/14 20:58