yyi

常連さん

回答数:2

編集

年末調整書類を従業員に配布している所なのですが、教えて頂きたい事があります。

・平成18年3月から育児休暇中の人がいます。18年1月〜3月までの給与と6月の賞与を支給しており、支給合計が現在70万ぐらいです。11月,12月は給与の支給はない予定です。(19年1月復帰予定)

この場合、
1.「扶養控除等申告書」は提出してもらうと思うんですが、収入が103万を超えなければ「保険料控除等申告書」の提出は必要ないのでしょうか?

2.育児休業給付金?(職安から支給される)は収入として考えるのでしょうか?

よろしくお願いします。

年末調整書類を従業員に配布している所なのですが、教えて頂きたい事があります。

・平成18年3月から育児休暇中の人がいます。18年1月〜3月までの給与と6月の賞与を支給しており、支給合計が現在70万ぐらいです。11月,12月は給与の支給はない予定です。(19年1月復帰予定)

この場合、
1.「扶養控除等申告書」は提出してもらうと思うんですが、収入が103万を超えなければ「保険料控除等申告書」の提出は必要ないのでしょうか?

2.育児休業給付金?(職安から支給される)は収入として考えるのでしょうか?

よろしくお願いします。