•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

受取利息の仕訳

質問 回答受付中

受取利息の仕訳

2006/09/25 13:30

suu

おはつ

回答数:5

編集

以前の質問を参照して計算してみましたが、仕訳は合ってるでしょうか?
計算すると端数が出るので、よくわからなくて…

普通預金入金額 14円

(仕訳)普通預金 14 / 受取利息 17
    租税公課 3
 
それと租税公課は国と地方で分けなければならないでしょうか?

以前の質問を参照して計算してみましたが、仕訳は合ってるでしょうか?
計算すると端数が出るので、よくわからなくて…

普通預金入金額 14円

(仕訳)普通預金 14 / 受取利息 17
    租税公課 3
 
それと租税公課は国と地方で分けなければならないでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 受取利息の仕訳

2006/09/25 14:27

momonmo

積極参加

編集

金融機関の利息計算書には総額、国税、地方税が記載されていると思いますが。
国税・地方税は別けて仕訳した方がよいでしょう。

14円÷80%=17.55 18円(税額は切り捨てられているので利息は切り上げ)
国税 18円×15%=2.7円 端数切捨てで2円
地方税 18円×5%=0.9円 端数切捨てで0円
利息の総額の再計算は手取り14+2+0=16となります。

金融機関の利息計算書には総額、国税、地方税が記載されていると思いますが。
国税・地方税は別けて仕訳した方がよいでしょう。

14円÷80%=17.55 18円(税額は切り捨てられているので利息は切り上げ)
国税 18円×15%=2.7円 端数切捨てで2円
地方税 18円×5%=0.9円 端数切捨てで0円
利息の総額の再計算は手取り14+2+0=16となります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 suu 2006/09/25 13:30
1
Re: 受取利息の仕訳
momonmo 2006/09/25 14:27
2 かめへん 2006/09/25 14:54
3 momonmo 2006/09/25 15:14
4 かめへん 2006/09/25 15:29
5 suu 2006/09/25 15:57