•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

課税or免税事業者

質問 回答受付中

課税or免税事業者

2006/01/25 15:49

小桃

すごい常連さん

回答数:18

編集

こんにちわ。今日もよろしくお願いいたします。

消費税の課税or免税事業者の判断&実務について教えてください。

弊社は、16年7月1日設立  資本金1,000万円  3月決算法人です。

設立時は、基準期間はありませんが資本金1,000万円以上の新設法人は課税事業者になりますよね。なお、原則課税か簡易課税か、どちらかを選択することも可能ですよね。

弊社でも、「消費税課税事業者選択届」と「消費税簡易課税制度選択適用届」を提出し、簡易課税制度採用の課税事業者となりました。

今期で簡易課税制度を採用してから2年たつので、原則にするか簡易のままにするか検討していて、ふと思ったのですが、
来期の基準期間は、設立年ということになりますよね?
ということは、第一期の課税売上高により、免税事業者になるかもしれないのですよね?

この判断はどのようにすればよいのでしょうか?最初に示しましたように、来期の基準期間である第一期目は9ヶ月間しかありませんでした。

第一期課税売上高÷9×12=判断金額

1)判断金額が1,000万円以上・・・課税事業者

2)判断金額が1,000万円以下・・・免税事業者

という考えでいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

こんにちわ。今日もよろしくお願いいたします。

消費税の課税or免税事業者の判断&実務について教えてください。

弊社は、16年7月1日設立  資本金1,000万円  3月決算法人です。

設立時は、基準期間はありませんが資本金1,000万円以上の新設法人は課税事業者になりますよね。なお、原則課税か簡易課税か、どちらかを選択することも可能ですよね。

弊社でも、「消費税課税事業者選択届」と「消費税簡易課税制度選択適用届」を提出し、簡易課税制度採用の課税事業者となりました。

今期で簡易課税制度を採用してから2年たつので、原則にするか簡易のままにするか検討していて、ふと思ったのですが、
来期の基準期間は、設立年ということになりますよね?
ということは、第一期の課税売上高により、免税事業者になるかもしれないのですよね?

この判断はどのようにすればよいのでしょうか?最初に示しましたように、来期の基準期間である第一期目は9ヶ月間しかありませんでした。

第一期課税売上高÷9×12=判断金額

1)判断金額が1,000万円以上・・・課税事業者

2)判断金額が1,000万円以下・・・免税事業者

という考えでいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 課税or免税事業者

2006/01/27 20:51

かめへん

神の領域

編集

>必ずしも「売上=課税取引+不課税取引」とはならないと思うのですが・・・。 つまり、赤字ということです。

さすがは長老、鋭いツッコミですね(笑)

確かに、掲げられているサイトは、売上分だけ、仕入・経費がかかる前提で書き込まれていますよね。

要するに、問題となるのは、仕入項目の中での不課税項目の比率ではなく、課税売上に対して、課税仕入となるものが何割あるか、という事です。
ですから、赤字であれば、課税売上の6割が不課税項目であったとしても、課税仕入が課税売上の6割相当(要するに売上の120%仕入・経費がかかっているケース)あるならば、みなし仕入率5割の会社であれば、本則課税の方が有利、という事になります。
逆に利益が出ている会社では、課税売上に対する不課税項目の割合が4割しかなくても、課税仕入も課税売上の4割相当しかなければ、逆に簡易課税の方が有利、という事になります。

>必ずしも「売上=課税取引+不課税取引」とはならないと思うのですが・・・。 つまり、赤字ということです。

さすがは長老、鋭いツッコミですね(笑)

確かに、掲げられているサイトは、売上分だけ、仕入・経費がかかる前提で書き込まれていますよね。

要するに、問題となるのは、仕入項目の中での不課税項目の比率ではなく、課税売上に対して、課税仕入となるものが何割あるか、という事です。
ですから、赤字であれば、課税売上の6割が不課税項目であったとしても、課税仕入が課税売上の6割相当(要するに売上の120%仕入・経費がかかっているケース)あるならば、みなし仕入率5割の会社であれば、本則課税の方が有利、という事になります。
逆に利益が出ている会社では、課税売上に対する不課税項目の割合が4割しかなくても、課税仕入も課税売上の4割相当しかなければ、逆に簡易課税の方が有利、という事になります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/01/25 15:49
1 ukyokyo 2006/01/25 15:59
2 小桃 2006/01/25 16:10
3 ukyokyo 2006/01/25 16:47
4 小桃 2006/01/25 16:57
5 ukyokyo 2006/01/25 17:51
6 小桃 2006/01/25 17:57
7 かめへん 2006/01/26 10:29
8 ukyokyo 2006/01/26 10:34
9 小桃 2006/01/26 10:49
10 ukyokyo 2006/01/26 11:04
11 かめへん 2006/01/26 11:05
12 小桃 2006/01/26 11:52
13 かめへん 2006/01/26 12:21
14 小桃 2006/01/26 17:54
15 かめへん 2006/01/26 20:58
16 小桃 2006/01/27 12:00
17 小桃 2006/01/27 19:17
18
Re: 課税or免税事業者
かめへん 2006/01/27 20:51