•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民税

質問 回答受付中

住民税

2006/01/23 23:57

ayu

常連さん

回答数:6

編集

個人の住民税は全国どこでも同じ計算方法で同じ金額と考えていいのですか?また、個人の住民税は収入がいくらから発生してきますか?

個人の住民税は全国どこでも同じ計算方法で同じ金額と考えていいのですか?また、個人の住民税は収入がいくらから発生してきますか?

この質問に回答
回答

Re: 住民税

2006/01/27 00:59

かめへん

神の領域

編集

扶養がいない場合の非課税の基準額について、改めて調べてみますと、地方税法上は、最高額35万円を限度として、生活保護法に基づく地域による級地区分等により条例で定めた金額となるようですので、実際には、33万円〜35万円(給与収入ベースでは98万円〜100万円)が基準となっているようです。

125万円までの分は、所得税の老年者控除の廃止に伴う改正の事と思いますので、おそらく65歳以上の方に限っての改正では、と思います。
下記サイトを、ご参考にされて下さい。
http://www.town.nagasu.kumamoto.jp/event/view.cgi?1877

扶養がいない場合の非課税の基準額について、改めて調べてみますと、地方税法上は、最高額35万円を限度として、生活保護法に基づく地域による級地区分等により条例で定めた金額となるようですので、実際には、33万円〜35万円(給与収入ベースでは98万円〜100万円)が基準となっているようです。

125万円までの分は、所得税の老年者控除の廃止に伴う改正の事と思いますので、おそらく65歳以上の方に限っての改正では、と思います。
下記サイトを、ご参考にされて下さい。
http://www.town.nagasu.kumamoto.jp/event/view.cgi?1877

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ayu 2006/01/23 23:57
1 miki 2006/01/26 13:39
2 かめへん 2006/01/26 13:52
3 ayu 2006/01/26 23:40
4
Re: 住民税
かめへん 2006/01/27 00:59
5 ayu 2006/01/28 12:36
6 かめへん 2006/01/28 19:59