•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

助けてください

質問 回答受付中

助けてください

2006/01/16 21:48

ozakin

おはつ

回答数:1

編集

初めて年末調整担当する者です。年末調整終わって気づいたのですが(納期限の特例をうける個人事業所です)…6月に結婚されて扶養一人で計算してあげないといけないところを0人のままでずっと計算していました。この場合もう一度年末調整をし直してあげればいいんですよね?確定申告でも直してあげれると聞いたのですが、具体的にはどんなことしてあげればいいのですか?初めてづくしでかなり動揺しています。あと、6月に結婚したら6月分のお給料から扶養をとってあげればいいと思いますが、給料支払い後に結婚した場合、7月分から計算してあげればいいのですか?本当に基本的な質問ですみません。誰か助けてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

初めて年末調整担当する者です。年末調整終わって気づいたのですが(納期限の特例をうける個人事業所です)…6月に結婚されて扶養一人で計算してあげないといけないところを0人のままでずっと計算していました。この場合もう一度年末調整をし直してあげればいいんですよね?確定申告でも直してあげれると聞いたのですが、具体的にはどんなことしてあげればいいのですか?初めてづくしでかなり動揺しています。あと、6月に結婚したら6月分のお給料から扶養をとってあげればいいと思いますが、給料支払い後に結婚した場合、7月分から計算してあげればいいのですか?本当に基本的な質問ですみません。誰か助けてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

この質問に回答
回答

Re: 助けてください

2006/01/16 22:51

かめへん

神の領域

編集

年末調整の際に、配偶者控除を引いてなかったという事ですよね?
(もし年末調整では控除していたけど、月々で控除していなかった、という事であれば、既に年末調整で精算済みですので、何もする必要はありません。)

年末調整の再計算は、1月末までは可能ですので、今から再計算されたら良いと思います。
ご参考までに、確定申告というのは、会社ではなく、ご本人自身がされるもので、年末調整の計算で合っていれば、確定申告の必要はありませんが、もし今回のようなケース(年末調整で控除もれがあった場合等)で再計算がされなかった場合には、最終的にご本人が確定申告すれば良い、というものです。
(ですから、会社で再計算してあげれば、ご本人は確定申告する必要はなくなります。)

それと、月々の源泉徴収については、遡る必要はなく、というより、遡るべきではなく、いずれにしても、年末調整で正しい計算をすれば、引き過ぎた分は還付される訳ですので、毎月の分は何も考えられなくて結構です。

但し、扶養1人につきいくら、という感じで、会社が家族手当を支給している場合、もし遡って支給するのであれば、その分を給与の支払金額に含めて、年末調整も再計算しなければならない事となります。

それと、最初に戻りますが、そもそも配偶者控除できるのは、その年中の奥様の収入金額が103万円以下の場合ですので、これは大丈夫ですよね?
(結婚してから無職でも、それまでに奥様が103万円以上稼いでいたら、所得税の扶養にはなれませんので。)

年末調整の際に、配偶者控除を引いてなかったという事ですよね?
(もし年末調整では控除していたけど、月々で控除していなかった、という事であれば、既に年末調整で精算済みですので、何もする必要はありません。)

年末調整の再計算は、1月末までは可能ですので、今から再計算されたら良いと思います。
ご参考までに、確定申告というのは、会社ではなく、ご本人自身がされるもので、年末調整の計算で合っていれば、確定申告の必要はありませんが、もし今回のようなケース(年末調整で控除もれがあった場合等)で再計算がされなかった場合には、最終的にご本人が確定申告すれば良い、というものです。
(ですから、会社で再計算してあげれば、ご本人は確定申告する必要はなくなります。)

それと、月々の源泉徴収については、遡る必要はなく、というより、遡るべきではなく、いずれにしても、年末調整で正しい計算をすれば、引き過ぎた分は還付される訳ですので、毎月の分は何も考えられなくて結構です。

但し、扶養1人につきいくら、という感じで、会社が家族手当を支給している場合、もし遡って支給するのであれば、その分を給与の支払金額に含めて、年末調整も再計算しなければならない事となります。

それと、最初に戻りますが、そもそも配偶者控除できるのは、その年中の奥様の収入金額が103万円以下の場合ですので、これは大丈夫ですよね?
(結婚してから無職でも、それまでに奥様が103万円以上稼いでいたら、所得税の扶養にはなれませんので。)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ozakin 2006/01/16 21:48
1
Re: 助けてください
かめへん 2006/01/16 22:51