•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外貨

質問 回答受付中

外貨

2005/09/29 14:25

RIO

おはつ

回答数:17

編集

初めまして。商社で経理の仕事をしている者です。

弊社では輸入商品の代金を外貨預金から支払っているのですが、会計ソフトの単位は円なのでドルを円に換算する際にわからないことがあります。
前期は、レートを移動平均(と教えられたのですが、正解かは??)で計算していたのですが、今期からは前月末日の市場レートを翌月の基準にして計算しています。
預金残高が多かった時には全く気づかなかったのですが、残高が少なくなってきた時に、ドルの残高は普通にあるのに会計上では預金残(円)がマイナスになってしまいました。
毎月の外貨建のレートと市場レートの差が大きいことが原因か、とは思うのですが外貨について詳しくないのでよくわかりません。色々なサイトも見てみましたが、弊社と同じパターンの
ところがあるわけでもなく、どうすればいいのか困っています。

☆毎月のドル建 $10,000 レート:99.80

外貨預金 / 当座預金
998,000 998,000

☆仕入時 代金 $12,500 レート(前月末日):118.22

仕入高 / 外貨預金
1,477,750 1,477,750


このように仕訳を入れていたのですが、預金残高が少なくなってくると、ドルはまだあるのに外貨預金の残高が会計上ではマイナスになってしまうことがあります。

上手に説明ができていないかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

初めまして。商社で経理の仕事をしている者です。

弊社では輸入商品の代金を外貨預金から支払っているのですが、会計ソフトの単位は円なのでドルを円に換算する際にわからないことがあります。
前期は、レートを移動平均(と教えられたのですが、正解かは??)で計算していたのですが、今期からは前月末日の市場レートを翌月の基準にして計算しています。
預金残高が多かった時には全く気づかなかったのですが、残高が少なくなってきた時に、ドルの残高は普通にあるのに会計上では預金残(円)がマイナスになってしまいました。
毎月の外貨建のレートと市場レートの差が大きいことが原因か、とは思うのですが外貨について詳しくないのでよくわかりません。色々なサイトも見てみましたが、弊社と同じパターンの
ところがあるわけでもなく、どうすればいいのか困っています。

☆毎月のドル建 $10,000 レート:99.80

外貨預金 / 当座預金
998,000 998,000

☆仕入時 代金 $12,500 レート(前月末日):118.22

仕入高 / 外貨預金
1,477,750 1,477,750


このように仕訳を入れていたのですが、預金残高が少なくなってくると、ドルはまだあるのに外貨預金の残高が会計上ではマイナスになってしまうことがあります。

上手に説明ができていないかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 投稿者です 異なる仕入レート計上の可能性

2005/10/06 09:14

kei8

すごい常連さん

編集

>ドルを買うときのレートですが、@99.67で2年間、といった契約をかわしているので、¥996,700で計上しているのですが、それは良かったでしょうか?当座が動くのでその通りの円で計上してきました。

 OKです。


>仕入は、前月末のレートで円換算して計上していました。

 為替予約か通貨オプション契約をされているものと思われますが、これらはデリバティブ取引であり、ヘッジ会計の知識が必要となります。

 為替予約がない場合には仕入計上はご質問の方法も1つの方法として認められています。

 為替予約等がある場合には99.67円での仕入計上の可能性も考えられます。ただし、この場合には諸条件の検討が必要です。

 ここで諸条件というのは、為替予約等と輸入仕入取引との結びつき(対応関係)、輸入契約が既に結ばれているか、そうでない場合であれば確実な取引か、為替予約等の年数(ご質問では2年間とありますので、この条件が特に問題になることはありませんが、たとえば5年といった長期のものであれば、ここでの他の条件に入ってきます)があげられます。

 為替予約等がある場合であっても、ご質問の方法も認められます(認められるというより、それが原則的な方法です)。

為替予約等がある場合には違う方法も認められる可能性があるということです。


 ヘッジ会計はかなり理解しづらいので、専門家にきちんと相談されるのがよろしいかと思います。無料のご相談では難しいでしょう。

 会社のご認識は99.67円での輸入ということであり、この輸入で為替差損益を考えていないのではないでしょうか?
                                    以上

>ドルを買うときのレートですが、@99.67で2年間、といった契約をかわしているので、¥996,700で計上しているのですが、それは良かったでしょうか?当座が動くのでその通りの円で計上してきました。

 OKです。


>仕入は、前月末のレートで円換算して計上していました。

 為替予約か通貨オプション契約をされているものと思われますが、これらはデリバティブ取引であり、ヘッジ会計の知識が必要となります。

 為替予約がない場合には仕入計上はご質問の方法も1つの方法として認められています。

 為替予約等がある場合には99.67円での仕入計上の可能性も考えられます。ただし、この場合には諸条件の検討が必要です。

 ここで諸条件というのは、為替予約等と輸入仕入取引との結びつき(対応関係)、輸入契約が既に結ばれているか、そうでない場合であれば確実な取引か、為替予約等の年数(ご質問では2年間とありますので、この条件が特に問題になることはありませんが、たとえば5年といった長期のものであれば、ここでの他の条件に入ってきます)があげられます。

 為替予約等がある場合であっても、ご質問の方法も認められます(認められるというより、それが原則的な方法です)。

為替予約等がある場合には違う方法も認められる可能性があるということです。


 ヘッジ会計はかなり理解しづらいので、専門家にきちんと相談されるのがよろしいかと思います。無料のご相談では難しいでしょう。

 会社のご認識は99.67円での輸入ということであり、この輸入で為替差損益を考えていないのではないでしょうか?
                                    以上

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 RIO 2005/09/29 14:25
1 らん 2005/09/29 16:05
2 らん 2005/09/29 16:53
3 RIO 2005/09/29 19:27
4 らん 2005/09/30 11:18
5 RIO 2005/09/30 14:26
6 andersen 2005/10/01 21:45
7 kei8 2005/10/03 18:10
8 andersen 2005/10/03 19:59
9 kei8 2005/10/04 10:20
10 andersen 2005/10/04 12:08
11 kei8 2005/10/04 18:59
12 ton 2005/10/05 11:06
13 andersen 2005/10/05 13:34
14 RIO 2005/10/05 15:11
15 らん 2005/10/05 17:12
16
Re: 投稿者です 異なる仕入レート計上の可能性
kei8 2005/10/06 09:14
17 RIO 2005/10/13 10:31