poo

積極参加

回答数:11

編集

いつもお世話になっております。
源泉徴収についての部分に入ったのですが、
どうも難しくて、部分部分はそのまま理解できたりするんですが、
いざケースAの場合という問題が出てくるとわからなかったりします。

そもそもどこまでが会社側がやるべきことで、どこまでが従業員が個人別にやるべきことなのかの境界線がまだわかりません。
とりあえず今日出た問題をそのまま書いてみます。

####
ケースA
パートスタッフが3人で役員が1人で社員が2人。
パート3人はそれぞれ月額6万以下の時給制の月末締めの給与。
パート3人のうち2人が主婦で、他にもパートをしている模様
最後の一人は20才で親と同居で扶養家族となっている模様。

以上の時にこの会社は源泉徴収制度に基づきどのような手続きをすればよいか。パート3人それぞれに対して会社がやるべき事をこたえなさい。
####

なんか問題からしてよくわからんのですよね。
額は多分出さないでいいんだと思います。
主婦で月6万以下なら基本控除と配偶者控除で、納税の必要がないと思いますので。
要はその時の手続きの具体的な中身なんですかね?

会社側で配偶者控除や扶養控除?の申告書は出すわけではありませんよね。

そもそも個人の所得申告をなんで、雇い主がわがやってあげなきゃいけないのかな;ややこしくてしょうがない。

すいませんです。こんな感じですが、何かヒントでもいいですので、ありましたらお願いしますm(__)m

いつもお世話になっております。
源泉徴収についての部分に入ったのですが、
どうも難しくて、部分部分はそのまま理解できたりするんですが、
いざケースAの場合という問題が出てくるとわからなかったりします。

そもそもどこまでが会社側がやるべきことで、どこまでが従業員が個人別にやるべきことなのかの境界線がまだわかりません。
とりあえず今日出た問題をそのまま書いてみます。

####
ケースA
パートスタッフが3人で役員が1人で社員が2人。
パート3人はそれぞれ月額6万以下の時給制の月末締めの給与。
パート3人のうち2人が主婦で、他にもパートをしている模様
最後の一人は20才で親と同居で扶養家族となっている模様。

以上の時にこの会社は源泉徴収制度に基づきどのような手続きをすればよいか。パート3人それぞれに対して会社がやるべき事をこたえなさい。
####

なんか問題からしてよくわからんのですよね。
額は多分出さないでいいんだと思います。
主婦で月6万以下なら基本控除と配偶者控除で、納税の必要がないと思いますので。
要はその時の手続きの具体的な中身なんですかね?

会社側で配偶者控除や扶養控除?の申告書は出すわけではありませんよね。

そもそも個人の所得申告をなんで、雇い主がわがやってあげなきゃいけないのかな;ややこしくてしょうがない。

すいませんです。こんな感じですが、何かヒントでもいいですので、ありましたらお願いしますm(__)m