•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

商品 資材 の仕訳方法

質問 回答受付中

商品 資材 の仕訳方法

2005/08/03 20:44

poo

積極参加

回答数:18

編集

はじめまして。
本当の初心者ですがどうぞ宜しくお願いします。

うちは食品の小売をしてる会社です。
通販もやっています。

商品を仕入れたら 商品/買掛 などと仕訳をしますよね?
それで売れたら 売掛/売上高 などとやりますよね?
そこで思ったのです。このままだと商品の残高がいつまでも
なくらないと・・・・

商品は資産であって、費用ではないので、減った時に必ず
資産の減少が起こらないといけませんよね。
しかしそれが上記の仕訳では起こらない・・・・
月締めとかで特別な仕訳をするんでしょうか?

それと資材についてです。
うちは通販もやってるので、ダンボールや化粧箱やもろもろが
あります。それを費用計上するなら 荷造包装料/買掛 などと
して、減り方を計上しないでいいのですが、それだと
実際に1年で必要な分がわからなかったりしますよね。

例えばダンボールなんて倉庫にいつも一杯あります。
それはまとめ注文が徳だからです。
なので、こういうのは資材という資産としてやらないといけないと
思うのです。

しかしこれまた商品と同じようにいつまでも資産が減っていかないという現象がおきます。

さらに仮に一部を資材にしたとしても、ビニール袋など在庫管理が
きわめて難しいものは結局費用計上することになり、全般的な
資材の年度別経費を出す時に少し面倒になりますよね・・・・
でもこれは我慢しないといけないのかな。

長文になってしまいましたがどうぞ宜しくお願いします。

はじめまして。
本当の初心者ですがどうぞ宜しくお願いします。

うちは食品の小売をしてる会社です。
通販もやっています。

商品を仕入れたら 商品/買掛 などと仕訳をしますよね?
それで売れたら 売掛/売上高 などとやりますよね?
そこで思ったのです。このままだと商品の残高がいつまでも
なくらないと・・・・

商品は資産であって、費用ではないので、減った時に必ず
資産の減少が起こらないといけませんよね。
しかしそれが上記の仕訳では起こらない・・・・
月締めとかで特別な仕訳をするんでしょうか?

それと資材についてです。
うちは通販もやってるので、ダンボールや化粧箱やもろもろが
あります。それを費用計上するなら 荷造包装料/買掛 などと
して、減り方を計上しないでいいのですが、それだと
実際に1年で必要な分がわからなかったりしますよね。

例えばダンボールなんて倉庫にいつも一杯あります。
それはまとめ注文が徳だからです。
なので、こういうのは資材という資産としてやらないといけないと
思うのです。

しかしこれまた商品と同じようにいつまでも資産が減っていかないという現象がおきます。

さらに仮に一部を資材にしたとしても、ビニール袋など在庫管理が
きわめて難しいものは結局費用計上することになり、全般的な
資材の年度別経費を出す時に少し面倒になりますよね・・・・
でもこれは我慢しないといけないのかな。

長文になってしまいましたがどうぞ宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 商品 資材 の仕訳方法

2005/08/04 09:56

ごん

常連さん

編集

pooさん、はじめまして。

まず販売目的の商品を仕入れた場合ですが、いきなり商品勘定という
資産科目を使うのではなく、仕入商品(会社によって科目の名称は違うと
思いますが)とかの費用科目を使用します。
そのうえで、月次でやるか半期でやるか決算でやるかは、会社さんの
裁量だと思いますが、棚卸しを行い残っている商品についてだけ
資産勘定の商品に振替えます。

若しくは、商品勘定で仕入を行っておいて、商品受払帳などを使い
販売した分だけ原価科目に振替えるといった処理が出来るとは思いますが
商品の数や種類が多い場合には、管理が大変になってしまうと思います。

この辺りは、会社さんの考え一つだと思いますよ。

段ボール等の梱包材等は費用性が高いので、購入した時点で費用に計上しておき
決算で実地棚卸しを行い、残っている分を貯蔵品等の資産科目に振替えるのが
無難な処理かと思われます。
期末近くに大量に購入した物は、消費しようがありませんので、その辺を
きちんと処理しておかないと、税金逃れの為に大量に購入したと判断されて
しまい、否認される場合がありますので、金額が張るものに関しては
棚卸しを行い、資産勘定に振替える処理をした方が良いですよ。


pooさん、はじめまして。

まず販売目的の商品を仕入れた場合ですが、いきなり商品勘定という
資産科目を使うのではなく、仕入商品(会社によって科目の名称は違うと
思いますが)とかの費用科目を使用します。
そのうえで、月次でやるか半期でやるか決算でやるかは、会社さんの
裁量だと思いますが、棚卸しを行い残っている商品についてだけ
資産勘定の商品に振替えます。

若しくは、商品勘定で仕入を行っておいて、商品受払帳などを使い
販売した分だけ原価科目に振替えるといった処理が出来るとは思いますが
商品の数や種類が多い場合には、管理が大変になってしまうと思います。

この辺りは、会社さんの考え一つだと思いますよ。

段ボール等の梱包材等は費用性が高いので、購入した時点で費用に計上しておき
決算で実地棚卸しを行い、残っている分を貯蔵品等の資産科目に振替えるのが
無難な処理かと思われます。
期末近くに大量に購入した物は、消費しようがありませんので、その辺を
きちんと処理しておかないと、税金逃れの為に大量に購入したと判断されて
しまい、否認される場合がありますので、金額が張るものに関しては
棚卸しを行い、資産勘定に振替える処理をした方が良いですよ。


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 poo 2005/08/03 20:44
1 poo 2005/08/04 00:09
2 くろまる 2005/08/04 09:35
3
Re: 商品 資材 の仕訳方法
ごん 2005/08/04 09:56
4 poo 2005/08/04 10:04
5 poo 2005/08/04 10:11
6 くろまる 2005/08/04 11:07
7 poo 2005/08/04 11:11
8 ごん 2005/08/04 11:37
9 おけ 2005/08/04 22:14
10 おけ 2005/08/04 22:15
11 おけ 2005/08/04 22:15
12 おけ 2005/08/04 22:17
13 くろまる 2005/08/05 08:44
14 poo 2005/08/06 11:59
15 poo 2005/08/06 12:07
16 おけ 2005/08/07 03:34
17 poo 2005/08/13 10:53
18 おけ 2005/08/13 22:44