経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
会社設立費用の仕訳を教えて下さい
2005/02/28 23:27
Re: 会社設立費用の仕訳を教えて下さい
2005/03/04 19:35
ええと、税務上は「創業費」という用語を使っていますけども、
簿記会計上は(商法などを背景としたものでは)、「創立費」となります。
そして、会社の帳簿は商法の定めにより記帳されるものですから、
正しさを追求するなら、「創立費」→「創立費償却」がベストの仕訳です。
“正しさを追求するなら”、です。
一方、hawaiiさんの挙げられている「創業費」「創業費償却」は、
税法上の用語、特に「仕訳」においては、
創立費用に関する損金化の流れを仕訳様態にして説明する場合の用語であって、
仕訳や決算書上で勘定科目として使用すべきものではありません。
参考までに、
日本税理士連合会が出している(つまりは日本税理士連合会版の)
『中小会社会計基準』においても、
15.繰延資産にて、「創立費」の科目名を出しています。
しかしながら、
少額のものについては、
重要性の原則により「支払手数料」などの勘定科目で計上しても良いし、
会社規模によっても重要性が変化することを考えると、
小規模の会社なら、
税法上の用語である「創業費」「創業費償却」をそのまま使用しても良い、
と思います。
もしもcharさんの会社が、
資本金や取引規模などから見ていきなり中規模以上の会社になるとか、
中規模以上の会社になることを目指しているのであれば、
たとえ初年度で全額を費用化・損金化するのであっても、
「創立費」「創立費償却」を使うことをお勧めします。
(初年度で全額を「創立費償却」へ計上させます。)
・・・堅い文章で記しますと、こんな具合になります。 ^^)ゞ
ええと、税務上は「創業費」という用語を使っていますけども、
簿記会計上は(商法などを背景としたものでは)、「創立費」となります。
そして、会社の帳簿は商法の定めにより記帳されるものですから、
正しさを追求するなら、「創立費」→「創立費償却」がベストの仕訳です。
“正しさを追求するなら”、です。
一方、hawaiiさんの挙げられている「創業費」「創業費償却」は、
税法上の用語、特に「仕訳」においては、
創立費用に関する損金化の流れを仕訳様態にして説明する場合の用語であって、
仕訳や決算書上で勘定科目として使用すべきものではありません。
参考までに、
日本税理士連合会が出している(つまりは日本税理士連合会版の)
『中小会社会計基準』においても、
15.繰延資産にて、「創立費」の科目名を出しています。
しかしながら、
少額のものについては、
重要性の原則により「支払手数料」などの勘定科目で計上しても良いし、
会社規模によっても重要性が変化することを考えると、
小規模の会社なら、
税法上の用語である「創業費」「創業費償却」をそのまま使用しても良い、
と思います。
もしもcharさんの会社が、
資本金や取引規模などから見ていきなり中規模以上の会社になるとか、
中規模以上の会社になることを目指しているのであれば、
たとえ初年度で全額を費用化・損金化するのであっても、
「創立費」「創立費償却」を使うことをお勧めします。
(初年度で全額を「創立費償却」へ計上させます。)
・・・堅い文章で記しますと、こんな具合になります。 ^^)ゞ
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | char | 2005/02/28 23:27 | |
1 | えっじ | 2005/03/03 12:51 | |
2 | goo | 2005/03/03 17:01 | |
3 | hawaii | 2005/03/03 17:34 | |
4 | char | 2005/03/03 22:30 | |
5 | おけ | 2005/03/04 02:05 | |
6 | hawaii | 2005/03/04 14:27 | |
7 | おけ | 2005/03/04 19:35 | |
8 | hawaii | 2005/03/04 23:19 | |
9 | おけ | 2005/03/05 18:43 | |
10 | hawaii | 2005/03/05 18:47 | |
11 | char | 2005/03/06 02:09 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.