助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

確定申告の医療費控除のことについて教えて下さい。

質問 回答受付中

確定申告の医療費控除のことについて教えて下さい。

2005/02/22 16:45

おはつ

回答数:3

編集

補足する

確定申告で医療費控除を受けるために領収書などの提出が必要とになっていますが、
どのようにして提出すればいいのかわかりません。
税務署にそのまま持っていくものなのでしょうか?
それとも、台紙のようなもの(用紙?)のようなところに領収書を糊付けして
提出するのが普通なのでしょうか?

確定申告で医療費控除を受けるために領収書などの提出が必要とになっていますが、
どのようにして提出すればいいのかわかりません。
税務署にそのまま持っていくものなのでしょうか?
それとも、台紙のようなもの(用紙?)のようなところに領収書を糊付けして
提出するのが普通なのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 確定申告の医療費控除のことについて教えて下さい。

2005/02/22 16:46

おはつ

編集

医療費控除の袋(税務署あるいは市役所にも備えている場合があります)には、誰に
かかわる医療費をどこの病院に払った等を書けるようにされています。
そして、合計額から保険等で補填される金額を引いて、控除額を計算できるように、
下段に計算式がついています。

へなちょこ さんが言われるように袋があれば便利ですが、そのような袋を入手でき
ない場合、(ここに投稿されているので、Excelはお持ちかと)エクセルシートで表
を作成し、ご家族の誰がごと、あるいはどこの病院への支払かごとにまとめて、それ
を普通の封筒に入れて出されても大丈夫です。

上記の区分形式で用紙の両面に貼り付けてももちろんOKです。

具体的なまとめたリストをつけることと、領収書等がばらばらにならないようにして
おけば大丈夫ですよ^^

医療費控除の袋(税務署あるいは市役所にも備えている場合があります)には、誰に
かかわる医療費をどこの病院に払った等を書けるようにされています。
そして、合計額から保険等で補填される金額を引いて、控除額を計算できるように、
下段に計算式がついています。

へなちょこ さんが言われるように袋があれば便利ですが、そのような袋を入手でき
ない場合、(ここに投稿されているので、Excelはお持ちかと)エクセルシートで表
を作成し、ご家族の誰がごと、あるいはどこの病院への支払かごとにまとめて、それ
を普通の封筒に入れて出されても大丈夫です。

上記の区分形式で用紙の両面に貼り付けてももちろんOKです。

具体的なまとめたリストをつけることと、領収書等がばらばらにならないようにして
おけば大丈夫ですよ^^

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2005/02/22 16:45
1 2005/02/22 16:45
2
Re: 確定申告の医療費控除のことについて教えて下さい。
2005/02/22 16:46
3 2005/02/22 16:46