皆様
お世話になります。
私、20人程度の会社の経理総務を担当しております。
経理総務を担当していた前任者が急にやめてしまい急遽後任になったため、
お恥ずかしい限りですが、右も左も分かりません。
いつも頭を悩ませながら、ネットや本で調べて対応してきました。。
さて今回、年金機構から送られてきた「被保険者報酬月額算定基礎届」の提出準備を進めている中で、どの範囲の従業員まで記入すべきか?で悩んでおります。
当社では、役員、正社員の他に、顧問を雇っております。
悩みは、この顧問についてです。
・年齢は75歳
・当社とは別の会社の顧問も兼任
・当社には週に2回出社
・給与として月に30万支払い
・給与から社会保険の天引きを行っていない(天引きは所得税のみ)
といった方です。
質問としては、この方を算定届に記載する必要はありますか?
質問が明確じゃないことは重々承知しておりますが、
初心者故ご容赦頂きたくお願いします。
そのうえで、内容ご理解いただける方いらっしゃいましたら、
アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。
皆様
お世話になります。
私、20人程度の会社の経理総務を担当しております。
経理総務を担当していた前任者が急にやめてしまい急遽後任になったため、
お恥ずかしい限りですが、右も左も分かりません。
いつも頭を悩ませながら、ネットや本で調べて対応してきました。。
さて今回、年金機構から送られてきた「被保険者報酬月額算定基礎届」の提出準備を進めている中で、どの範囲の従業員まで記入すべきか?で悩んでおります。
当社では、役員、正社員の他に、顧問を雇っております。
悩みは、この顧問についてです。
・年齢は75歳
・当社とは別の会社の顧問も兼任
・当社には週に2回出社
・給与として月に30万支払い
・給与から社会保険の天引きを行っていない(天引きは所得税のみ)
といった方です。
質問としては、この方を算定届に記載する必要はありますか?
質問が明確じゃないことは重々承知しておりますが、
初心者故ご容赦頂きたくお願いします。
そのうえで、内容ご理解いただける方いらっしゃいましたら、
アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。