•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

似た品物で見分けがつかない場合の原価の出し方について

質問 解決済

似た品物で見分けがつかない場合の原価の出し方について

2018/01/30 17:46

ケロさん

ちょい参加

回答数:4

編集

例えばAとBの店で全くおなじせんべいを1000個ずつ仕入れたとします。
Aの店ではせんべい1個300円だと仮定し、仕入金額300×1000個で300000万円となります。
次にBの店ではせんべい1個500円だと仮定し、仕入金額500×1000個で500000万円となりました。
これらは限定の品だと仮定し、300円ではなく500円で買っても買う価値があるものとします。
そして年末までにAとBの店で仕入れたせんべいが200個売れたとします。
そうすると在庫の数は2000-200で1800個余っている事になりますが、
AとBの店で仕入れたせんべいは同じせんべいの為、外見上見分けがつかなくなったとします。
この場合、1個あたりの原価はどのような計算方法になるのでしょうか?
売る時にAとBのせんべいを厳密に300円のせんべいが売れたのか500円のせんべいが売れたのか
200個分の数を正確に数えていなければいけないという事でしょうか?それとも高い金額で
仕入れた方の在庫の数を計算する等といった方法があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

例えばAとBの店で全くおなじせんべいを1000個ずつ仕入れたとします。
Aの店ではせんべい1個300円だと仮定し、仕入金額300×1000個で300000万円となります。
次にBの店ではせんべい1個500円だと仮定し、仕入金額500×1000個で500000万円となりました。
これらは限定の品だと仮定し、300円ではなく500円で買っても買う価値があるものとします。
そして年末までにAとBの店で仕入れたせんべいが200個売れたとします。
そうすると在庫の数は2000-200で1800個余っている事になりますが、
AとBの店で仕入れたせんべいは同じせんべいの為、外見上見分けがつかなくなったとします。
この場合、1個あたりの原価はどのような計算方法になるのでしょうか?
売る時にAとBのせんべいを厳密に300円のせんべいが売れたのか500円のせんべいが売れたのか
200個分の数を正確に数えていなければいけないという事でしょうか?それとも高い金額で
仕入れた方の在庫の数を計算する等といった方法があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

この質問は締め切られました
回答

Re:Re:似た品物で見分けがつかない場合の原価の出し方について

2018/02/01 18:42

ケロさん

ちょい参加

編集

ご回答ありがとうございます。異なる店で仕入れたものであっても
種類が同じであれば最終仕入れ原価法で大丈夫なのですね。
ちなみに仮に最後に仕入れた日が数年前の場合で1個10000円として
ずっと在庫が残っている場合、その在庫の原価は今年のその商品の相場などではなく、
数年前の最後に仕入れた日の金額10000円で大丈夫という事でしょうか?
またその商品の価値が今年1個500円の価値しかない場合、
商品評価損といったものを使って仕訳して経費計上できるのでしょうか?

ご回答ありがとうございます。異なる店で仕入れたものであっても
種類が同じであれば最終仕入れ原価法で大丈夫なのですね。
ちなみに仮に最後に仕入れた日が数年前の場合で1個10000円として
ずっと在庫が残っている場合、その在庫の原価は今年のその商品の相場などではなく、
数年前の最後に仕入れた日の金額10000円で大丈夫という事でしょうか?
またその商品の価値が今年1個500円の価値しかない場合、
商品評価損といったものを使って仕訳して経費計上できるのでしょうか?

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ケロさん 2018/01/30 17:46
1 anoano 2018/01/31 08:30
2
Re:Re:似た品物で見分けがつかない場合の原価の出し方について
ケロさん 2018/02/01 18:42
3 anoano 2018/02/02 16:34
4 ケロさん 2018/02/03 14:54

この質問に関連するキーワード