uta

積極参加

回答数:6

編集

昨年から、一人の専従者の給料が上がり、年末調整など分からない事だらけで助けてください。

源泉徴収簿の総支給額とは、所得税を引く前の金額でいいのでしょか?

専従者なので社会保険等の控除は0

独身なので扶養親族等の数は0

算出税額、年末調整による過不足税額、差引徴収税額は0でいいのですか?

色々調べているのですが、全くわからず困ってます。

宜しくお願いします。

昨年から、一人の専従者の給料が上がり、年末調整など分からない事だらけで助けてください。

源泉徴収簿の総支給額とは、所得税を引く前の金額でいいのでしょか?

専従者なので社会保険等の控除は0

独身なので扶養親族等の数は0

算出税額、年末調整による過不足税額、差引徴収税額は0でいいのですか?

色々調べているのですが、全くわからず困ってます。

宜しくお願いします。

捕捉

2017/01/09 16:29

編集

追加で質問です。

1)娘(結婚して家はでてます。)月3〜5万のバイト程度

2)妻(専従者)月8万未満

上記の2名

1)の娘は旦那の扶養なので、給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書は、ほぼ空欄でいいんですよね?
(旦那の会社で提出しています。)

2)の妻は事業主の確定申告での申告で生命保険や国民年金などの控除に含むでいいのでしょうか?
なので、給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除も、ほぼ空欄でいいのでしょうか? 
 
説明下手でよくわからなかったら申し訳ありません。

捕捉

2017/01/10 16:15

編集

どなたか分かる方、お教え頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。