編集
>マイナスになっているのは、左側の現金期末(これは繰越金?)。レシートを入力すると、さらにマイナスになります。
貸借対照表(B/S)の、ですね。期首ではプラスということなので、現金がらみの仕訳が間違ってますね。いくつかの事例の仕訳をどうされているか、数字は仮でいいので、書いてみられたら。ものを現金で買ったとき、後払いで買ったとき、売上げの請求を計上したとき、請求の支払いを受けたとき、など。ほかに、事業主借や事業主貸の使い方が間違っている可能性もあります。
>右側の未払金の期首期末に数字があり、一番したの元入金がマイナスになっています。
元入金はちゃんと理解するとやり方は1つなんでしょうが、現実的には複数の解釈・やり方があるようなので、3期目ということなら(途中は間違っていない前提で)とりあえずそのまま引き継ぐのがいいかも。経理初心者ということでもあるので。ちなみにですが、1期目の元入金の期首残高は0ですか?期末残高はどうですか? 数字は丸めたり桁を落としたり仮でもいいので、1-3期の変化も書かれると状況が分かるかもです。ちなみに、計算式としては下記のような感じになるはずです。元入金の残高は期中で変化しません。
当期末元入金+青色申告特別控除前の所得金額+当期末事業主借ー当期末事業主貸=翌期首元入金
(当期首元入金=前期末元入金+前期の青色申告特別控除前の所得金額+前期末事業主借ー前期末事業主貸)
>戸建て購入のため、所得を高くしたくて、通帳取引のみ入力。
あまり恣意的なことをすると事業経理がおかしくなるし、内容によっては税務調査があった場合に問題を指摘されるかもしれません。問題視されないのは、せいぜい事業に関わる一部経費を計上しない(生活費からの自腹にする)くらいではないでしょうか。
>マイナスになっているのは、左側の現金期末(これは繰越金?)。レシートを入力すると、さらにマイナスになります。
貸借対照表(B/S)の、ですね。期首ではプラスということなので、現金がらみの仕訳が間違ってますね。いくつかの事例の仕訳をどうされているか、数字は仮でいいので、書いてみられたら。ものを現金で買ったとき、後払いで買ったとき、売上げの請求を計上したとき、請求の支払いを受けたとき、など。ほかに、事業主借や事業主貸の使い方が間違っている可能性もあります。
>右側の未払金の期首期末に数字があり、一番したの元入金がマイナスになっています。
元入金はちゃんと理解するとやり方は1つなんでしょうが、現実的には複数の解釈・やり方があるようなので、3期目ということなら(途中は間違っていない前提で)とりあえずそのまま引き継ぐのがいいかも。経理初心者ということでもあるので。ちなみにですが、1期目の元入金の期首残高は0ですか?期末残高はどうですか? 数字は丸めたり桁を落としたり仮でもいいので、1-3期の変化も書かれると状況が分かるかもです。ちなみに、計算式としては下記のような感じになるはずです。元入金の残高は期中で変化しません。
当期末元入金+青色申告特別控除前の所得金額+当期末事業主借ー当期末事業主貸=翌期首元入金
(当期首元入金=前期末元入金+前期の青色申告特別控除前の所得金額+前期末事業主借ー前期末事業主貸)
>戸建て購入のため、所得を高くしたくて、通帳取引のみ入力。
あまり恣意的なことをすると事業経理がおかしくなるし、内容によっては税務調査があった場合に問題を指摘されるかもしれません。問題視されないのは、せいぜい事業に関わる一部経費を計上しない(生活費からの自腹にする)くらいではないでしょうか。