teatime

常連さん

回答数:2

編集

久しぶりに質問させていただきます。

キャッシュフロー計算書を作成するに当たり、
ファクタリング、一括支払信託、でんさい(権利)は売上債権として売掛金と同じ扱いになりますね。
しかし、ファクタリングなどは2、3日前に信託銀行に
申し込めば割引料を差し引かれて預金口座に振り込まれます。
現預金に近い動きになりますが、売上債権と同じ扱いなので、
割引しないで満期期日まで持っているような資金的には
余裕があるような時こそ、売上債権の増加でCFはマイナスに
なってしまいます。
これは現預金と扱いが違う以上、やむをえないのでしょうか?
こういうような場合にはCF計算書が実態を表しにくいように
思うのですが、私の考えはおかしいでしょうか?

ご存知でしたらご教示ください。

久しぶりに質問させていただきます。

キャッシュフロー計算書を作成するに当たり、
ファクタリング、一括支払信託、でんさい(権利)は売上債権として売掛金と同じ扱いになりますね。
しかし、ファクタリングなどは2、3日前に信託銀行に
申し込めば割引料を差し引かれて預金口座に振り込まれます。
現預金に近い動きになりますが、売上債権と同じ扱いなので、
割引しないで満期期日まで持っているような資金的には
余裕があるような時こそ、売上債権の増加でCFはマイナスに
なってしまいます。
これは現預金と扱いが違う以上、やむをえないのでしょうか?
こういうような場合にはCF計算書が実態を表しにくいように
思うのですが、私の考えはおかしいでしょうか?

ご存知でしたらご教示ください。