ryouhei

積極参加

回答数:3

編集

2000万を1000万に減額する場合を考えますと、減資効力発生時は
(借)資本金 1000 (貸)その他資本剰余金 1000

その他資本剰余金を配当原資として、総会の剰余金の配当の決議をします。
債務超過の場合、配当金は未払とします。
(借)その他資本剰余金 1000 (貸)未払金 1000

このしょりで有償減資による減資手続きは終了です。

上記仕訳の未払金は、株主にとっては回収不能な債権ですので、債務の株式化(DES)をします。
未払金の評価は回収可能性を判断するため、1円とします。

(借)未払金 1000 (貸)資本金   200
           債務免除益 800

と上記のような説明がよく書かれています。
理解できないところは、最後の仕訳です。資本金が200というのは
どういう事で200の数字がくるのでしょうか?
どなたか教えてください。

実際資本金が1500万円の債務超過の会社があります。500万減資したいので、
どのようにしたらよいか困っています。

よろしくお願いします。

2000万を1000万に減額する場合を考えますと、減資効力発生時は
(借)資本金 1000 (貸)その他資本剰余金 1000

その他資本剰余金を配当原資として、総会の剰余金配当の決議をします。
債務超過の場合、配当金は未払とします。
(借)その他資本剰余金 1000 (貸)未払金 1000

このしょりで有償減資による減資手続きは終了です。

上記仕訳の未払金は、株主にとっては回収不能な債権ですので、債務の株式化(DES)をします。
未払金の評価は回収可能性を判断するため、1円とします。

(借)未払金 1000 (貸)資本金   200
           債務免除益 800

と上記のような説明がよく書かれています。
理解できないところは、最後の仕訳です。資本金が200というのは
どういう事で200の数字がくるのでしょうか?
どなたか教えてください。

実際資本金が1500万円の債務超過の会社があります。500万減資したいので、
どのようにしたらよいか困っています。

よろしくお願いします。