•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社宅費の控除について

質問 回答受付中

社宅費の控除について

2013/07/03 18:03

you8024

おはつ

回答数:2

編集

 お世話になります。経理の初心者です。
 うちの社会保険労務士が作成した給与集計表には、基本給20万円、社宅手当2,000、控除社宅費2,000、というような計算がありました。社宅手当と基本給の合計で「給料手当」に計上し、控除された社宅費はどういう勘定科目に計上すればいいですか。
 

 お世話になります。経理の初心者です。
 うちの社会保険労務士が作成した給与集計表には、基本給20万円、社宅手当2,000、控除社宅費2,000、というような計算がありました。社宅手当と基本給の合計で「給料手当」に計上し、控除された社宅費はどういう勘定科目に計上すればいいですか。
 

この質問に回答
回答

Re: 社宅費の控除について

2013/07/04 11:30

efu

すごい常連さん

編集

会社が負担した住宅費が課税給与扱いとなるための措置でしょう。

会社が家賃2,000円を負担しています。科目は恐らく福利厚生費でしょう。ところがこの家賃は社員の現物給与として所得税が課税されることになりました。

仮に通常の給与(課税対象)が200,000円だとします。
このままでは源泉税は200,000円のみとして計算されますが、住宅費2,000円も課税対象となることから、給与明細で2,000円を加算し、課税対象給与を202,000円として源泉徴収します。

ところがこの住宅費はあくまでも会社が負担しています。そこで一旦支給した住宅費2,000円を控除欄で引きます。そうすれば本人は住宅費についてはプラスマイナスゼロとなります。本人の負担は支給額として加算された2,000円に対する源泉税の増加分と、同じく雇用保険料の増加分となります。したがって給与明細および賃金台帳、源泉徴収簿内での処理ですので、控除分の仕訳処理は必要なく、会社が福利厚生費で支出した段階で仕訳処理は終わっています。

なおこの2,000円は社会保険料の算定基礎賃金に含まれます。また源泉徴収票の給与支給総額の中にも当然ながら含まれています。

※会社が負担した家賃2,000円が所得税の課税対象になるのかどうかの判断はここでは触れずにおきます。上記は会社が負担したものが課税対象となる場合の処理方法について述べたものです。

会社が負担した住宅費が課税給与扱いとなるための措置でしょう。

会社が家賃2,000円を負担しています。科目は恐らく福利厚生費でしょう。ところがこの家賃は社員の現物給与として所得税が課税されることになりました。

仮に通常の給与(課税対象)が200,000円だとします。
このままでは源泉税は200,000円のみとして計算されますが、住宅費2,000円も課税対象となることから、給与明細で2,000円を加算し、課税対象給与を202,000円として源泉徴収します。

ところがこの住宅費はあくまでも会社が負担しています。そこで一旦支給した住宅費2,000円を控除欄で引きます。そうすれば本人は住宅費についてはプラスマイナスゼロとなります。本人の負担は支給額として加算された2,000円に対する源泉税の増加分と、同じく雇用保険料の増加分となります。したがって給与明細および賃金台帳、源泉徴収簿内での処理ですので、控除分の仕訳処理は必要なく、会社が福利厚生費で支出した段階で仕訳処理は終わっています。

なおこの2,000円は社会保険料の算定基礎賃金に含まれます。また源泉徴収票の給与支給総額の中にも当然ながら含まれています。

※会社が負担した家賃2,000円が所得税の課税対象になるのかどうかの判断はここでは触れずにおきます。上記は会社が負担したものが課税対象となる場合の処理方法について述べたものです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 you8024 2013/07/03 18:03
1
Re: 社宅費の控除について
efu 2013/07/04 11:30
2 you8024 2013/07/04 14:48