•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却について

質問 回答受付中

減価償却について

2009/06/15 10:41

rippu

常連さん

回答数:2

編集

久しぶりに投函しますが、宜しくお願いします。

税込み472.097円のHDVレコーダは一括減価償却できますか?
できないと思うのですが、
これは耐用年数何年で、定額法だか定率法だかどのような方式で
償却すればいいのか教えてください。

また同じようなレコーダで中古品を購入しました。
金額は60万です。
どのようにして償却していきばいいですか?

どなたか教えてもらえないでしょうか?

久しぶりに投函しますが、宜しくお願いします。

税込み472.097円のHDVレコーダは一括減価償却できますか?
できないと思うのですが、
これは耐用年数何年で、定額法だか定率法だかどのような方式で
償却すればいいのか教えてください。

また同じようなレコーダで中古品を購入しました。
金額は60万です。
どのようにして償却していきばいいですか?

どなたか教えてもらえないでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 減価償却について

2009/06/15 21:17

maboo

すごい常連さん

編集

rippuさん、こんばんは。

1.定額法と定率法
有形減価償却資産について、原則は法人=定率法、個人=定額法
です。
但し、所轄税務署に届け出をしている場合は、その方法に
従ってください。

2.勘定科目と耐用年数
具体的な耐用年数は以下URLを参照ください。
http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyoukyaku/00.HTM

通常であれば、器具備品→家具・電気機器→テープレコーダー
=5年
とみると思います。

しかし、このご時世で50万円近いHDVレコーダーを購入すると
考えると何かこの機器を事業に使用しているのではないで
しょうか。

例えば、放送業を生業としていたとして設備の一部として
購入していたとすれば、
機械装置→放送業用設備→9年
となります。

個人なのか法人なのか、はたまた業種がわからないので
曖昧な御返事となりました。
もう少し詳しく情報提供していただけると諸先輩方も
的確な回答をしていただけると思います。

rippuさん、こんばんは。

1.定額法と定率法
有形減価償却資産について、原則は法人=定率法、個人=定額法
です。
但し、所轄税務署に届け出をしている場合は、その方法に
従ってください。

2.勘定科目と耐用年数
具体的な耐用年数は以下URLを参照ください。
http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyoukyaku/00.HTM

通常であれば、器具備品→家具・電気機器→テープレコーダー
=5年
とみると思います。

しかし、このご時世で50万円近いHDVレコーダーを購入すると
考えると何かこの機器を事業に使用しているのではないで
しょうか。

例えば、放送業を生業としていたとして設備の一部として
購入していたとすれば、
機械装置→放送業用設備→9年
となります。

個人なのか法人なのか、はたまた業種がわからないので
曖昧な御返事となりました。
もう少し詳しく情報提供していただけると諸先輩方も
的確な回答をしていただけると思います。

返信

2. Re: 減価償却について

2009/06/15 22:53

rippu

常連さん

編集

mabooさん、回答有難うございます。
また、情報不足で質問してしまいすみませんでした。

こちらは法人です。
そうすると定率法ですね。

いちを、所轄税務署に…確認してみます。


>このご時世で50万円近いHDVレコーダーを事業に使用しているのではないでしょうか。
(そうゆう鋭さ、私も欲しいです)
使用していますので、9年ですね。

全然あいまいではないです。
有難うございました。

mabooさん、回答有難うございます。
また、情報不足で質問してしまいすみませんでした。

こちらは法人です。
そうすると定率法ですね。

いちを、所轄税務署に…確認してみます。


>このご時世で50万円近いHDVレコーダーを事業に使用しているのではないでしょうか。
(そうゆう鋭さ、私も欲しいです)
使用していますので、9年ですね。

全然あいまいではないです。
有難うございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています