•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

賞与の源泉について

質問 回答受付中

賞与の源泉について

2007/12/18 15:10

image5

おはつ

回答数:2

編集

いつもお世話になります。

従業員の賞与が多額だった為、年末調整は追加徴収となってしまいました。
本人に説明しようといろいろ検索していたら


>>>賞与を支給するときに給与の五ヶ月分の賞与が出るものとして、月額表の源泉徴収税額は定められているので、賞与が大きい人は不足は出ます。賞与からは税額表の率を使用せずに多めに源泉しておいたほうがいいかもしれませんね


というくだりがありました。
最もだと思うのですが、ここでいう『多めに源泉』というのは何か規定があるのでしょうか。
それとも、だいたいこれくらいと決めてしまっても良いものなのでしょうか。

いつもお世話になります。

従業員の賞与が多額だった為、年末調整は追加徴収となってしまいました。
本人に説明しようといろいろ検索していたら


>>>賞与を支給するときに給与の五ヶ月分の賞与が出るものとして、月額表の源泉徴収税額は定められているので、賞与が大きい人は不足は出ます。賞与からは税額表の率を使用せずに多めに源泉しておいたほうがいいかもしれませんね


というくだりがありました。
最もだと思うのですが、ここでいう『多めに源泉』というのは何か規定があるのでしょうか。
それとも、だいたいこれくらいと決めてしまっても良いものなのでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 賞与の源泉について

2007/12/18 23:52

かめへん

神の領域

編集

規定はありません、そもそもは法に基づかない正しくない方法です。

ただ、年末調整の時に不足がでてしまうのが可哀想だから、という感じで、そんなふうにしてみれば、というだけの事で、基本的には、あくまでも税額表に基づいて、源泉徴収すべき事となります。

ただ、多めに、早めに、源泉徴収して納付された場合には、税務署は何も言わないので、そういうやり方をしても、特にチェックされる可能性は少ない、というだけの事です。
(ですから、もしも多めに徴収するとしても、それぞれの責任で、するしかないものと思います)

規定はありません、そもそもは法に基づかない正しくない方法です。

ただ、年末調整の時に不足がでてしまうのが可哀想だから、という感じで、そんなふうにしてみれば、というだけの事で、基本的には、あくまでも税額表に基づいて、源泉徴収すべき事となります。

ただ、多めに、早めに、源泉徴収して納付された場合には、税務署は何も言わないので、そういうやり方をしても、特にチェックされる可能性は少ない、というだけの事です。
(ですから、もしも多めに徴収するとしても、それぞれの責任で、するしかないものと思います)

返信

2. Re: 賞与の源泉について

2007/12/19 10:00

image5

おはつ

編集

>>>法に基づかない正しくない方法…

そうでしたか。
やっぱり税額表に基づいてやるのが一番ですね。
複数名いたら間違いのもとになりかねないですしね。


もやもやしていた部分がはっきりしたので
これで従業員にもきちんと説明できます(^^


こちらに相談して助かりました。
有難うございましたm(__)m

>>>法に基づかない正しくない方法…

そうでしたか。
やっぱり税額表に基づいてやるのが一番ですね。
複数名いたら間違いのもとになりかねないですしね。


もやもやしていた部分がはっきりしたので
これで従業員にもきちんと説明できます(^^


こちらに相談して助かりました。
有難うございましたm(__)m

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています