経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
2. Re: 減価償却の任意計上
2010/01/25 08:09
こんにちは。
減価償却費の計上についてはお書きの通りでしょうね。
銀行に関する記述もその通りですが、ただし融資を受けている、あるいはこれから新規の融資を受ける場合などでは、決して良い印象は持たれません。
税務申告書の別表十六において「償却不足額」「償却超過額」が判りますが、お金を貸す側の銀行としては中小企業であっても減価償却はちゃんとすべきであるというのが基本的な考え方です。
税務署側では減価償却をしない分、利益が大きくなりますので課税対象額も増えますから税金が取れますよね。
でも銀行では貸したお金の周辺情報として現在の資産価値がどれくらいかを見極める一つの要素になりますから、それをしっかりやっているかどうかは企業評価でも判断材料の一つになっています。
特に利益がギリギリ黒字の場合には、まっ先にそこを見ますね。
税務署と銀行では視点が異なるのです。
こんにちは。
減価償却費の計上についてはお書きの通りでしょうね。
銀行に関する記述もその通りですが、ただし融資を受けている、あるいはこれから新規の融資を受ける場合などでは、決して良い印象は持たれません。
税務申告書の別表十六において「償却不足額」「償却超過額」が判りますが、お金を貸す側の銀行としては中小企業であっても減価償却はちゃんとすべきであるというのが基本的な考え方です。
税務署側では減価償却をしない分、利益が大きくなりますので課税対象額も増えますから税金が取れますよね。
でも銀行では貸したお金の周辺情報として現在の資産価値がどれくらいかを見極める一つの要素になりますから、それをしっかりやっているかどうかは企業評価でも判断材料の一つになっています。
特に利益がギリギリ黒字の場合には、まっ先にそこを見ますね。
税務署と銀行では視点が異なるのです。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.