•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

失業保険(雇用保険)受給者を被扶養者にできますか?

質問 回答受付中

失業保険(雇用保険)受給者を被扶養者にできますか?

2009/06/08 14:36

imamu

ちょい参加

回答数:3

編集

私の会社で、奥様や旦那様を扶養家族にするケースが増えています。
奥様の場合は専業主婦になるケース、
旦那様の場合、職が見つからずいったん扶養家族にするケースです。

そこで質問なのですが、
もし失業保険を受給していた場合は、
収入として計算するのでしょうか?
1月からの給与収入と、失業保険の受給金額の合計金額が
130万以下なら、被扶養者にできるのでしょうか?
あるいは、失業保険受給中は、
社会保険上の扶養家族にはなれないのでしょうか?

まだこのようなケースは発生していませんが、
今後の参考までに質問させていただきました。
今までほとんど独身の社員ばかりの会社だったこともあり、
恥ずかしながらいつまで経っても保険関係に疎い有様です。。
よろしくお願いいたします。

私の会社で、奥様や旦那様を扶養家族にするケースが増えています。
奥様の場合は専業主婦になるケース、
旦那様の場合、職が見つからずいったん扶養家族にするケースです。

そこで質問なのですが、
もし失業保険を受給していた場合は、
収入として計算するのでしょうか?
1月からの給与収入と、失業保険の受給金額の合計金額が
130万以下なら、被扶養者にできるのでしょうか?
あるいは、失業保険受給中は、
社会保険上の扶養家族にはなれないのでしょうか?

まだこのようなケースは発生していませんが、
今後の参考までに質問させていただきました。
今までほとんど独身の社員ばかりの会社だったこともあり、
恥ずかしながらいつまで経っても保険関係に疎い有様です。。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. ありがとうございます。

2009/06/08 18:02

imamu

ちょい参加

編集

ZELDAさま、maikeroさま
早々のレス、ありがとうございます。

すみません、今の形式になってから(もう何年も経っていますが・・・)、
過去レスの検索の仕方がいまいちわかりませんで・・・。
こちらこそ手抜きで質問してしまい、申し訳なかったです。

>認定を受ける時点の収入を年間収入に換算した額を見ます。
>年金や失業保険の受給もすべて年収として計算します。

そうなんですね!
実は先日、女性社員の旦那様を被扶養者にする手続きをしてから、ふと、気になって・・・。
社会保険事務所でもこの手続きに行った際、2、3質問されましたが、
(失業保険の受給をしているか等々)
一応認定をされました。
この旦那様の場合、2月に離職した会社自体が
労働保険にも社会保険にも加入していなかったので失業保険は受給せず、
今の時点では就職先が全く見つかっていない状態です。
でもこの趣旨で言えば、本来扶養家族とは言いにくいのですね。。

>扶養に入れる時に
>離職票(写)などの退職を証明するものを提出してもらったり、
>「収入・生計維持証明(申立)書」に扶養に入れたい人の状況を
>記入してもらってます

これはとても参考になりました!
小さな会社なので、全くこのあたりの規定といいますか、
書面で残すことをしなかったので、今後考えてみます。

とても助かり、また参考になりました。
どうもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ZELDAさま、maikeroさま
早々のレス、ありがとうございます。

すみません、今の形式になってから(もう何年も経っていますが・・・)、
過去レスの検索の仕方がいまいちわかりませんで・・・。
こちらこそ手抜きで質問してしまい、申し訳なかったです。

>認定を受ける時点の収入を年間収入に換算した額を見ます。
>年金や失業保険の受給もすべて年収として計算します。

そうなんですね!
実は先日、女性社員の旦那様を被扶養者にする手続きをしてから、ふと、気になって・・・。
社会保険事務所でもこの手続きに行った際、2、3質問されましたが、
(失業保険の受給をしているか等々)
一応認定をされました。
この旦那様の場合、2月に離職した会社自体が
労働保険にも社会保険にも加入していなかったので失業保険は受給せず、
今の時点では就職先が全く見つかっていない状態です。
でもこの趣旨で言えば、本来扶養家族とは言いにくいのですね。。

>扶養に入れる時に
>離職票(写)などの退職を証明するものを提出してもらったり、
>「収入・生計維持証明(申立)書」に扶養に入れたい人の状況を
>記入してもらってます

これはとても参考になりました!
小さな会社なので、全くこのあたりの規定といいますか、
書面で残すことをしなかったので、今後考えてみます。

とても助かり、また参考になりました。
どうもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

返信

2. Re: 失業保険(雇用保険)受給者を被扶養者にできますか?

2009/06/08 16:52

maikero

すごい常連さん

編集

社会保険の被扶養者とするには認定対象者の年収が130万未満(60歳以上・障害者は180万)であることが条件です。
年収の判定は、認定を受ける時点の収入を年間収入に換算した額を見ます。年金や失業保険の受給もすべて年収として計算します。
(宝くじ当選金はなど一時的なものは除きます)
逆に考えると年収130万を月や日で割り、月額や日額で超えないかを確認すると分かりやすいでしょうか?1ヶ月だと10万8千くらいですね。

失業保険を受給するとたいがい超えてしまうのでは思います。
以前、社会保険事務所に確認したときは「待機期間はいいですが、受給中は扶養から外れます」と言われました。
弊社ではその旨を被保険者にも伝えて、受給中の連絡をもらったら外すことにしてます。実際に言ってくる人はいませんが、追求まではしてません。
ただ扶養に入れる時に離職票(写)などの退職を証明するものを提出してもらったり、「収入・生計維持証明(申立)書」に扶養に入れたい人の状況を記入してもらってます。
(これは以前は社会保険事務所に提出する書類だったようです)
社労士さんのアドバイスでそうしてるので、他の会社ではもっとアバウトかもしれません。

社会保険の被扶養者とするには認定対象者の年収が130万未満(60歳以上・障害者は180万)であることが条件です。
年収の判定は、認定を受ける時点の収入を年間収入に換算した額を見ます。年金や失業保険の受給もすべて年収として計算します。
(宝くじ当選金はなど一時的なものは除きます)
逆に考えると年収130万を月や日で割り、月額や日額で超えないかを確認すると分かりやすいでしょうか?1ヶ月だと10万8千くらいですね。

失業保険を受給するとたいがい超えてしまうのでは思います。
以前、社会保険事務所に確認したときは「待機期間はいいですが、受給中は扶養から外れます」と言われました。
弊社ではその旨を被保険者にも伝えて、受給中の連絡をもらったら外すことにしてます。実際に言ってくる人はいませんが、追求まではしてません。
ただ扶養に入れる時に離職票(写)などの退職を証明するものを提出してもらったり、「収入・生計維持証明(申立)書」に扶養に入れたい人の状況を記入してもらってます。
(これは以前は社会保険事務所に提出する書類だったようです)
社労士さんのアドバイスでそうしてるので、他の会社ではもっとアバウトかもしれません。

返信

3. Re: 失業保険(雇用保険)受給者を被扶養者にできますか?

2009/06/08 16:49

ZELDA

神の領域

編集

お手抜きな回答で申し訳ないですが、良く分かる過去スレがありますのでご参考まで。
所得税と社会保険では扶養に違いがありますのでご注意ください。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=7803&viewmode=flat

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=5208&forum=6#forumpost20246

お手抜きな回答で申し訳ないですが、良く分かる過去スレがありますのでご参考まで。
所得税と社会保険では扶養に違いがありますのでご注意ください。

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=7803&viewmode=flat

http://www.otasuke.ne.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=5208&forum=6#forumpost20246

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています