•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支店設立時の仕訳方法について

質問 回答受付中

支店設立時の仕訳方法について

2008/10/06 23:30

kumakuma77

おはつ

回答数:6

編集

海外に支店を設立するにあたり、本社から資本金を送金した場合
その仕訳はどのようになるのでしょうか?

本社の仕訳は【資本金】でよろしいのでしょうか?
子会社でもないですし。。。

また、それが海外となると日本での支店設立の場合と
仕訳等異なりますか?

よろしお願い致します。

海外に支店を設立するにあたり、本社から資本金を送金した場合
その仕訳はどのようになるのでしょうか?

本社の仕訳は【資本金】でよろしいのでしょうか?
子会社でもないですし。。。

また、それが海外となると日本での支店設立の場合と
仕訳等異なりますか?

よろしお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/15 20:51

kumakuma77

おはつ

編集

ありがとうございました。すっきりしました。

ありがとうございました。すっきりしました。

返信

2. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/12 11:42

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

>この1000万についての詳しい仕分けは、本店側での処理は
>不要と言う事なんですかね?

そのとおりです。
支店でお金を何に使ったのかは、支店の問題ですから、支店で適正な仕訳をする必要があります。
逆に言うと、本店では何も仕訳できません。

もしも本店で、支店のお金の使い道や収益や費用の状況を把握したければ、支店で入力した試算表なり月次決算書なりを送ってもらわないといけません。

一般的にはどこの会社でも、必ず一定期間ごと(毎月とか)に支店から試算表なり月次決算書なりを本店へ報告させ、疑問があれば詳しい資料を提出させるなどして、常に本店が支店の状況を把握するようにします。

本支店間の距離が遠ければ遠いほど、勝手に支店でお金をヘンなことに使われる危険性がありますからね。(笑)

>この1000万についての詳しい仕分けは、本店側での処理は
>不要と言う事なんですかね?

そのとおりです。
支店でお金を何に使ったのかは、支店の問題ですから、支店で適正な仕訳をする必要があります。
逆に言うと、本店では何も仕訳できません。

もしも本店で、支店のお金の使い道や収益や費用の状況を把握したければ、支店で入力した試算表なり月次決算書なりを送ってもらわないといけません。

一般的にはどこの会社でも、必ず一定期間ごと(毎月とか)に支店から試算表なり月次決算書なりを本店へ報告させ、疑問があれば詳しい資料を提出させるなどして、常に本店が支店の状況を把握するようにします。

本支店間の距離が遠ければ遠いほど、勝手に支店でお金をヘンなことに使われる危険性がありますからね。(笑)

返信

3. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/12 00:55

kumakuma77

おはつ

編集

色々考えたらわからなくなってきました。。。

本店側の仕訳
 支店(資産) / 現金 は、本店の仕訳はこれで
終了で、例:1000万送金した場合は、その1000万が何に使われたのかの詳しい仕訳は
(たとえば交通費なのか雑費なのか等)
支店側で処理をしていく。。。 という風に考えればいいのでしょうか? 

この1000万についての詳しい仕分けは、本店側での処理は不要と言う事なんですかね?

お教えいただければ助かります。

色々考えたらわからなくなってきました。。。

本店側の仕訳
 支店(資産) / 現金 は、本店の仕訳はこれで
終了で、例:1000万送金した場合は、その1000万が何に使われたのかの詳しい仕訳
(たとえば交通費なのか雑費なのか等)
支店側で処理をしていく。。。 という風に考えればいいのでしょうか? 

この1000万についての詳しい仕分けは、本店側での処理は不要と言う事なんですかね?

お教えいただければ助かります。

返信

4. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/08 12:03

kumakuma77

おはつ

編集

なるほどですね。そのような科目も存在するのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
:-D

なるほどですね。そのような科目も存在するのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
:-D

返信

5. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/07 03:26

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

(失礼。編集ボタンと返信ボタンを押し間違えたため、投稿内容が重複しておりましたので削除しました。)

(失礼。編集ボタンと返信ボタンを押し間違えたため、投稿内容が重複しておりましたので削除しました。)

返信

6. Re: 支店設立時の仕訳方法について

2008/10/07 03:26

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

支店設立ということは、国内であろうと国外であろうと、「本支店会計」を導入するということだと思います。


本店側の仕訳
 支店(資産) / 現金

支店側の仕訳
 現金 / 本店(負債)

なお、科目は「本店」「支店」だけでなく、テキトーに多少変えてもOKです。
たとえば、「本社」「A支店」、「東京本社」「B支社」、などなどの科目名が考えられますが、仕訳はあくまでも「本支店会計」で考えます。

本支店会計ですから、貸借対照表・損益計算書を本店・支店でそれぞれ独自に作ります。
つまり本店・支店がそれぞれ独立した会計帳簿を持つということです。

会計ソフトをお使いなのでしたら、支店を独立した別会社として新規登録してから入力することになります。
詳しくは、その会計ソフトの本支店会計のやり方を取扱説明書などで確認してください。
なお、科目名や科目コードの配列はできるだけ統一しておいたほうがあとあと決算で楽です。

もしもその会計ソフトに「部門」を設ける機能があるのでしたら、本支店会計ではなくて、部門別会計で「本社部門」「支店部門」というように、本店と支店を部門として登録する方法によりまとめて経理するという方法も考えられますが、それはそれで複雑になるので、個人的にはあまりお勧めしません。
特に海外支店ですから、会計帳簿を本社ときっちり分離させておかないとマズイでしょう。
そういう意味では「本支店会計」がお勧めです。


海外支店なので、為替換算の問題はありますが、期中の処理としては、入出金時の円換算額でOKです。

決算時に海外支店の資産・負債をどうやって円換算するかということについては、「外貨建取引等会計処理基準」によります。
(詳しいことは勉強中なのですみませんが、省略します。)

支店設立ということは、国内であろうと国外であろうと、「本支店会計」を導入するということだと思います。


本店側の仕訳
 支店(資産) / 現金

支店側の仕訳
 現金 / 本店(負債)

なお、科目は「本店」「支店」だけでなく、テキトーに多少変えてもOKです。
たとえば、「本社」「A支店」、「東京本社」「B支社」、などなどの科目名が考えられますが、仕訳はあくまでも「本支店会計」で考えます。

本支店会計ですから、貸借対照表損益計算書を本店・支店でそれぞれ独自に作ります。
つまり本店・支店がそれぞれ独立した会計帳簿を持つということです。

会計ソフトをお使いなのでしたら、支店を独立した別会社として新規登録してから入力することになります。
詳しくは、その会計ソフトの本支店会計のやり方を取扱説明書などで確認してください。
なお、科目名や科目コードの配列はできるだけ統一しておいたほうがあとあと決算で楽です。

もしもその会計ソフトに「部門」を設ける機能があるのでしたら、本支店会計ではなくて、部門別会計で「本社部門」「支店部門」というように、本店と支店を部門として登録する方法によりまとめて経理するという方法も考えられますが、それはそれで複雑になるので、個人的にはあまりお勧めしません。
特に海外支店ですから、会計帳簿を本社ときっちり分離させておかないとマズイでしょう。
そういう意味では「本支店会計」がお勧めです。


海外支店なので、為替換算の問題はありますが、期中の処理としては、入出金時の円換算額でOKです。

決算時に海外支店の資産・負債をどうやって円換算するかということについては、「外貨建取引等会計処理基準」によります。
(詳しいことは勉強中なのですみませんが、省略します。)

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています