•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

賞与の計算について

質問 回答受付中

賞与の計算について

2007/05/30 10:22

mako

積極参加

回答数:11

編集

おはようございます。
久しぶりの投稿になります。
mako と 申します。

当社では賞与について
2.0ケ月の予定だが、そこから減額
下記が理由

貴殿もご承知のとうり、今年度は昨年度に比し
売り上げ、利益とも落ちてきていますし、役員についても
期末の賞与は前年度より減額にて決めている。
今期期末の決算の数字にて前期同様、期末賞与及び
冬季賞与支給額について決定しますので了承ください。

しかし、今回、派遣社員を社員に起用し、
その紹介料75万などを支払っています。

業績が落ちていることは前から解っていたにも関わらず、
社員として雇っておいて
賞与は減額に納得がいかないのですが・・。

皆様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

:-o

おはようございます。
久しぶりの投稿になります。
mako と 申します。

当社では賞与について
2.0ケ月の予定だが、そこから減額
下記が理由

貴殿もご承知のとうり、今年度は昨年度に比し
売り上げ、利益とも落ちてきていますし、役員についても
期末の賞与は前年度より減額にて決めている。
今期期末の決算の数字にて前期同様、期末賞与及び
冬季賞与支給額について決定しますので了承ください。

しかし、今回、派遣社員を社員に起用し、
その紹介料75万などを支払っています。

業績が落ちていることは前から解っていたにも関わらず、
社員として雇っておいて
賞与は減額に納得がいかないのですが・・。

皆様のご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

:-o

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜11件 (全11件)
| 1 |

1. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 15:53

moai

すごい常連さん

編集

 本来のモチベーションはktecさんの言われたとおりだと思います。
しかし、makoさんの言われている社長はコンプライアンスにかける部分も見受けられます。(監査に対して)
そうなると、ワンマン社長というより独裁者に近いものがあります。
法律は最低限度守るのが企業として当たり前の事だと思います。
それを、会社の業績が悪いからといいながら守れないようでは将来的に存続は困難でしょう。(あくまでも個人観測)
 少なくとも、私の経験上でワンマン社長が変わったケースはありません。
特にワンマン社長の考え方は、自分の都合がいいように考えがちです。
本来ならば、ストッパー役というかお目付け役がいればいいのですが、話を伺う限りでは居られないようですし。
 雇われの身で、ワンマン社長へ意見をするという事はやめる事を覚悟する位でないと無理でしょ。
少数人数という事で、社長以外が同調するようであればいいけど皆さん夫々生活がありますからね。
 第三者の税理士とか会計士に指摘して貰うのがいいのでしょうけど・・・
 こんな、取りとめもない事を続けるよりmakoさんの能力が発揮できる先を探した方がいいと思った訳です。

 本来のモチベーションはktecさんの言われたとおりだと思います。
しかし、makoさんの言われている社長はコンプライアンスにかける部分も見受けられます。(監査に対して)
そうなると、ワンマン社長というより独裁者に近いものがあります。
法律は最低限度守るのが企業として当たり前の事だと思います。
それを、会社の業績が悪いからといいながら守れないようでは将来的に存続は困難でしょう。(あくまでも個人観測)
 少なくとも、私の経験上でワンマン社長が変わったケースはありません。
特にワンマン社長の考え方は、自分の都合がいいように考えがちです。
本来ならば、ストッパー役というかお目付け役がいればいいのですが、話を伺う限りでは居られないようですし。
 雇われの身で、ワンマン社長へ意見をするという事はやめる事を覚悟する位でないと無理でしょ。
少数人数という事で、社長以外が同調するようであればいいけど皆さん夫々生活がありますからね。
 第三者の税理士とか会計士に指摘して貰うのがいいのでしょうけど・・・
 こんな、取りとめもない事を続けるよりmakoさんの能力が発揮できる先を探した方がいいと思った訳です。

返信

2. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 14:42

カミリ

すごい常連さん

編集

こんにちは

賞与の減額は至極まともな理由だと思いますが・・・

>今回、派遣社員を社員に起用し、
元同じ派遣社員の立場でいうと派遣会社から
かなり中間マージン取られているので社員として雇った方がいいと思ったのでしょう
(ただし、makaさんが必要としなければ契約終了という可能性もあったと思えます)

まぁ暫く様子みて精神的によかったら続ける
キレそうだったら辞めるという風にしたら如何でしょう・・・
長い目で物事を見ることも重要だと思います。

こんにちは

賞与の減額は至極まともな理由だと思いますが・・・

>今回、派遣社員を社員に起用し、
元同じ派遣社員の立場でいうと派遣会社から
かなり中間マージン取られているので社員として雇った方がいいと思ったのでしょう
(ただし、makaさんが必要としなければ契約終了という可能性もあったと思えます)

まぁ暫く様子みて精神的によかったら続ける
キレそうだったら辞めるという風にしたら如何でしょう・・・
長い目で物事を見ることも重要だと思います。

返信

3. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 14:15

たこやき

すごい常連さん

編集


>私なら、makoさんの言われている社長のもとではモチベーションが保てないのでFA先を探します。
無論、行き先を決めてから退職届を突きつけましょう。

ん〜
あんまり賛成できませんね。私は・・・ですよ。
moai さんの言葉を借りて言うならば
モチベーションは自分自身が上げていくものだと思うのね。
ん〜だから、会社が今厳しい状態にあるのであれば、
みんなで乗り越えてほしいなぁ〜って思います。
失礼な言い方かもしれませんが
少人数でやってらっしゃるみたいですから
力を合わせて乗り切ってほしいです。
ワンマン社長も必ず変わってくれるはず。
生意気な、と不愉快に思われたなら謝ります。
失礼しました。


>私なら、makoさんの言われている社長のもとではモチベーションが保てないのでFA先を探します。
無論、行き先を決めてから退職届を突きつけましょう。

ん〜
あんまり賛成できませんね。私は・・・ですよ。
moai さんの言葉を借りて言うならば
モチベーションは自分自身が上げていくものだと思うのね。
ん〜だから、会社が今厳しい状態にあるのであれば、
みんなで乗り越えてほしいなぁ〜って思います。
失礼な言い方かもしれませんが
少人数でやってらっしゃるみたいですから
力を合わせて乗り切ってほしいです。
ワンマン社長も必ず変わってくれるはず。
生意気な、と不愉快に思われたなら謝ります。
失礼しました。

返信

4. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 13:55

moai

すごい常連さん

編集

お察し致します。
しかしながら、現実は中々難しいと思います。
例え、裁判しても勝訴は難しいでしょう。
 あとは、我慢出来なければFAするしかないと思います。
私なら、makoさんの言われている社長のもとではモチベーションが保てないのでFA先を探します。
無論、行き先を決めてから退職届を突きつけましょう。

お察し致します。
しかしながら、現実は中々難しいと思います。
例え、裁判しても勝訴は難しいでしょう。
 あとは、我慢出来なければFAするしかないと思います。
私なら、makoさんの言われている社長のもとではモチベーションが保てないのでFA先を探します。
無論、行き先を決めてから退職届を突きつけましょう。

返信

5. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 12:28

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

>ですから、労働組合はありません。

って、「ですから」ってことはないでしょう。
なけりゃ作るなり合同労組に入るなりすりゃいいことです。

>ですから、労働組合はありません。

って、「ですから」ってことはないでしょう。
なけりゃ作るなり合同労組に入るなりすりゃいいことです。

返信

6. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 12:12

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

期間の業績を悪化させてでも
能力増強のための投資をするという経営判断をしました、
その結果個々の労働者への分配は減ります、という
抽象的な枠組み自体は割とどこでも見かけることで、
そんなに変な話にも思えません。

具体的に分配が減るあり方として、
契約した賃金を払わないというなら
争いようもありますが、
賞与を業績の良し悪しで増減させるのは
通常法に触れるものではなく
(この辺は契約や就業規則の内容次第。
しかし、いきなり支給ゼロになると
いうようなものでなければなおさら
世間的には認められる可能性が高い)
本当に役員賞与も減らしているのであれば
まだマシな方という気すらします。

ここで語られない細かな事実にもよるでしょうけど、
交渉するなら「あなた方は不当なことをしています」
という理屈ではなく、単に「これだけ欲しいです。
くれなきゃ働きません(または辞めます)」という
筋道になりそうな気がします。
当事者間の交渉を放棄して司法なり行政なりの介入を
期待するのもちょっと望み薄かな・・・

期間の業績を悪化させてでも
能力増強のための投資をするという経営判断をしました、
その結果個々の労働者への分配は減ります、という
抽象的な枠組み自体は割とどこでも見かけることで、
そんなに変な話にも思えません。

具体的に分配が減るあり方として、
契約した賃金を払わないというなら
争いようもありますが、
賞与を業績の良し悪しで増減させるのは
通常法に触れるものではなく
(この辺は契約や就業規則の内容次第。
しかし、いきなり支給ゼロになると
いうようなものでなければなおさら
世間的には認められる可能性が高い)
本当に役員賞与も減らしているのであれば
まだマシな方という気すらします。

ここで語られない細かな事実にもよるでしょうけど、
交渉するなら「あなた方は不当なことをしています」
という理屈ではなく、単に「これだけ欲しいです。
くれなきゃ働きません(または辞めます)」という
筋道になりそうな気がします。
当事者間の交渉を放棄して司法なり行政なりの介入を
期待するのもちょっと望み薄かな・・・

返信

7. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 11:53

たこやき

すごい常連さん

編集

こんにちは。
makoさんがお怒りなのは・・・
>業績が落ちていることは前から解っていたにも関わらず、
>社員として雇っておいて
>賞与は減額に納得がいかないのですが・・。
ですよね。
でもね、これはハッキリ言って関係ないですね。
極端ですが逆に、業績が良くないからリストラされても
仕方のない話でして・・・
会社の考えって言いましょうか。
派遣ではなく社員とする事で、より会社の為に頑張ってくれて、業績もアップしてくる。と言った期待もあるとおもいますよ。

>監査とか入って注意されても
>自分が責任をとるから口出しするなみたいなことを言われ、
>取り合ってくれません。
こんなワンマンな経営者が今もまだいらっしゃるんですね。
監査が入った時には、後ろを向いて舌を出してやりましょう。

慰めにもなりませんが、賞与が支給されるだけましですよ。
賞与の「しょ」の字も出ない会社も増えてますから・・・
頑張って下さい。。

こんにちは。
makoさんがお怒りなのは・・・
>業績が落ちていることは前から解っていたにも関わらず、
>社員として雇っておいて
賞与は減額に納得がいかないのですが・・。
ですよね。
でもね、これはハッキリ言って関係ないですね。
極端ですが逆に、業績が良くないからリストラされても
仕方のない話でして・・・
会社の考えって言いましょうか。
派遣ではなく社員とする事で、より会社の為に頑張ってくれて、業績もアップしてくる。と言った期待もあるとおもいますよ。

監査とか入って注意されても
>自分が責任をとるから口出しするなみたいなことを言われ、
>取り合ってくれません。
こんなワンマンな経営者が今もまだいらっしゃるんですね。
監査が入った時には、後ろを向いて舌を出してやりましょう。

慰めにもなりませんが、賞与が支給されるだけましですよ。
賞与の「しょ」の字も出ない会社も増えてますから・・・
頑張って下さい。。

返信

8. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 11:34

mako

積極参加

編集

ご意見ありがとうございます。

交渉は難しいです。

なぜなら、私は経理・総務担当で
先日、社長が領収書がないのに、
タクシー代の精算してきたので
「領収書がないと困る」と言ったら、
「1万以下なら必要なくても良い」と言い出し。

監査とか入って注意されても
自分が責任をとるから口出しするなみたいなことを言われ、
取り合ってくれません。

ご意見ありがとうございます。

交渉は難しいです。

なぜなら、私は経理・総務担当で
先日、社長が領収書がないのに、
タクシー代の精算してきたので
領収書がないと困る」と言ったら、
「1万以下なら必要なくても良い」と言い出し。

監査とか入って注意されても
自分が責任をとるから口出しするなみたいなことを言われ、
取り合ってくれません。

返信

9. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 11:29

mako

積極参加

編集

社員2名で社長と取締役と普段は4名しかいません。
週2回、監査役が出社してきますが。

ですから、労働組合はありません。
:-(

社員2名で社長と取締役と普段は4名しかいません。
週2回、監査役が出社してきますが。

ですから、労働組合はありません。
:-(

返信

10. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 10:58

moai

すごい常連さん

編集

2.0ケ月からどの程度減額されたのかは分かりませんが、一般的には仕方が無いと思いますよ。
 2.0ケ月の予定というのは、売上や利益が予算達成した上での賞与予算だったのではないでしょうか?
そもそも、業績が落ち込んでいる認識はmakoさんにもあった訳ですから、一般的に考えて売上、利益が未達で賞与2.0ケ月出るかどうかは予想出来たのではないでしょうか?
 それと、派遣社員を社員に起用したのもその方が、優秀な人材で他社へ行ってほしくないと考えたのでは?
派遣会社への紹介料の金額75万が高いのか安いのかは分かりません。
 あとは、組合で妥結していたという事であれば話は変わってきましたが・・・

2.0ケ月からどの程度減額されたのかは分かりませんが、一般的には仕方が無いと思いますよ。
 2.0ケ月の予定というのは、売上や利益が予算達成した上での賞与予算だったのではないでしょうか?
そもそも、業績が落ち込んでいる認識はmakoさんにもあった訳ですから、一般的に考えて売上、利益が未達で賞与2.0ケ月出るかどうかは予想出来たのではないでしょうか?
 それと、派遣社員を社員に起用したのもその方が、優秀な人材で他社へ行ってほしくないと考えたのでは?
派遣会社への紹介料の金額75万が高いのか安いのかは分かりません。
 あとは、組合で妥結していたという事であれば話は変わってきましたが・・・

返信

11. Re: 賞与の計算について

2007/05/30 10:34

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

一般に民間企業では、賞与の額は固定的に定めないところが多いと思いますが、御社もそうではないでしょうか?
だとすると、その額はもっぱら労使交渉によることとなります。
がんばって団交しましょう。

一般に民間企業では、賞与の額は固定的に定めないところが多いと思いますが、御社もそうではないでしょうか?
だとすると、その額はもっぱら労使交渉によることとなります。
がんばって団交しましょう。

返信

1件〜11件 (全11件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています