•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

アルバイトに払うお金の取扱について

質問 回答受付中

アルバイトに払うお金の取扱について

2007/04/25 13:38

sirotan

積極参加

回答数:5

編集

こんにちは、いつもこのサイトを参考にさせてもらっています。

当社では、取引先から市場調査を依頼され、そのためにアンケートやディスカッションに参加してもらうために業界経験者の人をアルバイトで採用しようと思っています。
このアルバイト採用にあたり、(1)アルバイトに支払う報酬は取引先が負担し、当社の負担にはならない(2)アルバイトの募集は当社の名義で行い、支払いも当社で行う。
このような場合、経理処理としては
支払時:(給与)100(現預金)100・・・バイト報酬支払時
支払後:(現預金)100(売上)100・・・取引先より入金
という感じで、売上げと経費をたてる感じでしょうか?
それとも
支払時:(立替金)100(現預金)100
支払後:(現預金)100(立替金)100
というかたちでいいのでしょうか?

判断にこまっていますので、どなたかからアドバイスいただけると非常に助かります。よろしくお願いします。

こんにちは、いつもこのサイトを参考にさせてもらっています。

当社では、取引先から市場調査を依頼され、そのためにアンケートやディスカッションに参加してもらうために業界経験者の人をアルバイトで採用しようと思っています。
このアルバイト採用にあたり、(1)アルバイトに支払う報酬は取引先が負担し、当社の負担にはならない(2)アルバイトの募集は当社の名義で行い、支払いも当社で行う。
このような場合、経理処理としては
支払時:(給与)100(現預金)100・・・バイト報酬支払時
支払後:(現預金)100(売上)100・・・取引先より入金
という感じで、売上げと経費をたてる感じでしょうか?
それとも
支払時:(立替金)100(現預金)100
支払後:(現預金)100(立替金)100
というかたちでいいのでしょうか?

判断にこまっていますので、どなたかからアドバイスいただけると非常に助かります。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: アルバイトに払うお金の取扱について

2007/05/07 15:34

sirotan

積極参加

編集

アドバイス、ありがとうございました!
立替え金処理でいけそうなので、そのようにしてみます^^

アドバイス、ありがとうございました!
立替え金処理でいけそうなので、そのようにしてみます^^

返信

2. Re: アルバイトに払うお金の取扱について

2007/05/07 15:33

sirotan

積極参加

編集

アドバイス、ありがとうございました!
立替え金処理でいけそうなので、そのようにしてみます^^

アドバイス、ありがとうございました!
立替え金処理でいけそうなので、そのようにしてみます^^

返信

3. Re: アルバイトに払うお金の取扱について

2007/04/25 18:02

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

dnbさんご指摘の「提出書類と給与勘定の額を、できれば一致させておいた方が良い」と言う点について付け加えると、アルバイトに支払う報酬も労災保険料の算定基礎となる賃金に算入されますから、「一致」を重視するならそれ専用の科目を立てたほうがいいと思います。

なお、質問者の説明を見る限り、この労働契約の当事者は質問者の会社であって、源泉徴収事務、労災保険料負担その他の使用者としての義務は全て質問者の会社にのみあり、取引先が関与することは考えられません。

dnbさんご指摘の「提出書類と給与勘定の額を、できれば一致させておいた方が良い」と言う点について付け加えると、アルバイトに支払う報酬も労災保険料の算定基礎となる賃金に算入されますから、「一致」を重視するならそれ専用の科目を立てたほうがいいと思います。

なお、質問者の説明を見る限り、この労働契約の当事者は質問者の会社であって、源泉徴収事務、労災保険料負担その他の使用者としての義務は全て質問者の会社にのみあり、取引先が関与することは考えられません。

返信

4. Re: アルバイトに払うお金の取扱について

2007/04/25 17:17

dnb

おはつ

編集

参考になるかと思いましたので私も投稿させていただきます。

上記の件、基本的にどちらでも良いと思いますが、給与に関する税務署提出書類と給与勘定の額を、できれば一致させておいた方が良いと思います。(他勘定で処理した額を備考に記載しても良いですが)ですから、

1.源泉徴収事務を御社でされている場合


給与/現預金
現預金/給与負担金収入

となると思います。

売上勘定を使用せずに給与負担金収入勘定を使用したのは、この場合、消費税区分が問題になる場合があるからです。取引先への請求について、もし他の収入と一緒に請求されるなら、給与負担金の金額を明確に区分し、支給額と同額として表示しておかないと、消費税が課税されてしまうかもしれません。その辺の防衛にも配慮したほうが良いです。


2.源泉徴収事務は取引先でされており、御社は給与を支給しているだけの場合


立替金/現預金
現預金/立替金

または

現預金/預り金
預り金/現預金


どうでも良いですが、この場合、私でしたら給与の支払が先でも無理矢理預り金勘定で処理します。
「できれば先に回収して欲しいなぁ」という気持ちを。。。。。本当にどうでも良いですね

参考になるかと思いましたので私も投稿させていただきます。

上記の件、基本的にどちらでも良いと思いますが、給与に関する税務署提出書類と給与勘定の額を、できれば一致させておいた方が良いと思います。(他勘定で処理した額を備考に記載しても良いですが)ですから、

1.源泉徴収事務を御社でされている場合


給与/現預金
現預金/給与負担金収入

となると思います。

売上勘定を使用せずに給与負担金収入勘定を使用したのは、この場合、消費税区分が問題になる場合があるからです。取引先への請求について、もし他の収入と一緒に請求されるなら、給与負担金の金額を明確に区分し、支給額と同額として表示しておかないと、消費税が課税されてしまうかもしれません。その辺の防衛にも配慮したほうが良いです。


2.源泉徴収事務は取引先でされており、御社は給与を支給しているだけの場合


立替金/現預金
現預金/立替金

または

現預金/預り金
預り金/現預金


どうでも良いですが、この場合、私でしたら給与の支払が先でも無理矢理預り金勘定で処理します。
「できれば先に回収して欲しいなぁ」という気持ちを。。。。。本当にどうでも良いですね

返信

5. Re: アルバイトに払うお金の取扱について

2007/04/25 16:53

DISKY

すごい常連さん

編集

そのアルバイトに支払った金額を給与として把握し、その金額を売上に乗せたほうが後で分析等行うときに都合が良いというのであれば売上でも構わないと思いますし、むしろ含めないほうがよいというのであれば立替金で計上したほうがいいと思います。
どちらにしても税務上はプラスマイナス0になるのでどちらでもOKだと思います。

そのアルバイトに支払った金額を給与として把握し、その金額を売上に乗せたほうが後で分析等行うときに都合が良いというのであれば売上でも構わないと思いますし、むしろ含めないほうがよいというのであれば立替金で計上したほうがいいと思います。
どちらにしても税務上はプラスマイナス0になるのでどちらでもOKだと思います。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています