•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

リベート商品券

質問 回答受付中

リベート商品券

2007/01/24 14:24

maikero

すごい常連さん

回答数:2

編集

いつも勉強させて頂いてます。

仕入先より年に何回か図書券がもらえるんですが
(数か月分の取引額を基に計算されたものらしいです)
保管しといて、と上司に渡され
経費で落とせないもの。というか落としたくないもの
社内での飲食費やクレーム時のお詫びを渡すとき等
に換金して使用してます。
指示されるがままにやってましたが
これって裏金に?
社内で使う時刻表もその図書券で買いましたが
やはりそれも仕訳がいるんですよね?
仕訳の過去レスは調べて見たのですが。。

仕入先にとっては現金リベートより節税対策になるらしい
と聞いたのですがよく意味が分かりません(>_<)

一度に百枚くらいもらったりするので不安になりました。
監査法人は数年に一度来ますが、税務調査は来ません。
営業所だから?
でも仕入先が調べられてうちも調査されたら
まずいですよね。
皆さんはこんなケースないでしょうか?
何でもいいのでご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。



いつも勉強させて頂いてます。

仕入先より年に何回か図書券がもらえるんですが
(数か月分の取引額を基に計算されたものらしいです)
保管しといて、と上司に渡され
経費で落とせないもの。というか落としたくないもの
社内での飲食費やクレーム時のお詫びを渡すとき等
に換金して使用してます。
指示されるがままにやってましたが
これって裏金に?
社内で使う時刻表もその図書券で買いましたが
やはりそれも仕訳がいるんですよね?
仕訳の過去レスは調べて見たのですが。。

仕入先にとっては現金リベートより節税対策になるらしい
と聞いたのですがよく意味が分かりません(>_<)

一度に百枚くらいもらったりするので不安になりました。
監査法人は数年に一度来ますが、税務調査は来ません。
営業所だから?
でも仕入先が調べられてうちも調査されたら
まずいですよね。
皆さんはこんなケースないでしょうか?
何でもいいのでご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。



この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: リベート商品券

2007/01/25 13:08

maikero

すごい常連さん

編集

sika-sikaさん回答ありがとうございます!

経理が保管してるので個人が勝手に使ったりはないんですが
会社全体から見れば営業所が着服してるって事になりますかね。。

2.図書券の受領時、使用時に帳簿に載せる。(仕訳をする。)
の場合でもいきなり現金増やしちゃうのも有りなんですね。
確かに簡単!

でもそのリベート図書券に関する証拠書類がなくても
いいんでしょうか?
計算書とか契約書とかないか聞いた方が良さそうですね。

よその営業所の経理にもそれとなくリサーチしてみます。
他場所がきちんと処理してれば上司にもヤバイですよと
言いやすくなりますし。

とりあえず領収書とか残して管理するようにします。

少し気が楽になりました。ありがとうございました。



sika-sikaさん回答ありがとうございます!

経理が保管してるので個人が勝手に使ったりはないんですが
会社全体から見れば営業所が着服してるって事になりますかね。。

2.図書券の受領時、使用時に帳簿に載せる。(仕訳をする。)
の場合でもいきなり現金増やしちゃうのも有りなんですね。
確かに簡単!

でもそのリベート図書券に関する証拠書類がなくても
いいんでしょうか?
計算書とか契約書とかないか聞いた方が良さそうですね。

よその営業所の経理にもそれとなくリサーチしてみます。
他場所がきちんと処理してれば上司にもヤバイですよと
言いやすくなりますし。

とりあえず領収書とか残して管理するようにします。

少し気が楽になりました。ありがとうございました。



返信

2. Re: リベート商品券

2007/01/24 23:10

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

むずかしいところですねぇ。

まあ、どうするかはそこの経営責任者が判断すべきことですから、とやかく言う必要はないと思いますが、くれぐれも、バレないだろうからと着服したりはしないことです。

それをやると犯罪なので、たかが図書券ごときで横領罪に問われる危険を冒すのは、あまり賢い選択ではありません。

会社の処理方法としては、一応まじめに考えると、

1.一切無視。図書券をもらっても使っても一切帳簿に載せない。
 (あんまり好ましい方法ではありませんが。)

2.図書券の受領時、使用時に帳簿に載せる。(仕訳をする。)

という2種類の方法が考えられます。

2.帳簿に載せる方法、については、一番簡単な方法は、図書券を受け取ったら直ちにチケットショップで全部換金することです。

そして、
 現金 / 仕入
又は
 現金 / 雑収入
と入金の仕訳します。

つまり、仕入先から(図書券を全部換金して)現金で受け取ったのだと考えればいいわけですね。

あとは、その現金を使って出金したときに、消耗品費とか交際費とか福利厚生費などなどの科目で通常の仕訳をすればOKです。

むずかしいところですねぇ。

まあ、どうするかはそこの経営責任者が判断すべきことですから、とやかく言う必要はないと思いますが、くれぐれも、バレないだろうからと着服したりはしないことです。

それをやると犯罪なので、たかが図書券ごときで横領罪に問われる危険を冒すのは、あまり賢い選択ではありません。

会社の処理方法としては、一応まじめに考えると、

1.一切無視。図書券をもらっても使っても一切帳簿に載せない。
 (あんまり好ましい方法ではありませんが。)

2.図書券の受領時、使用時に帳簿に載せる。(仕訳をする。)

という2種類の方法が考えられます。

2.帳簿に載せる方法、については、一番簡単な方法は、図書券を受け取ったら直ちにチケットショップで全部換金することです。

そして、
 現金 / 仕入
又は
 現金 / 雑収入
と入金の仕訳します。

つまり、仕入先から(図書券を全部換金して)現金で受け取ったのだと考えればいいわけですね。

あとは、その現金を使って出金したときに、消耗品費とか交際費とか福利厚生費などなどの科目で通常の仕訳をすればOKです。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています