経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
この仕訳って何が起こった時のものですか?
2006/12/14 16:45
3. Re: この仕訳って何が起こった時のものですか?
2006/12/14 17:59
ありがとうございます。
すいませんみつけました。
私が書いた仕訳の前(手形の期日前)に
1250000 預金 / 割引手形 1250000
というのがありました。
これを受取手形の期日のある月の月末に
1250000 割引 / 受取 1250000
としているようでした。
この場合、
割引手数料はどこで引かれているのでしょうか?
ありがとうございます。
すいませんみつけました。
私が書いた仕訳の前(手形の期日前)に
1250000 預金 / 割引手形 1250000
というのがありました。
これを受取手形の期日のある月の月末に
1250000 割引 / 受取 1250000
としているようでした。
この場合、
割引手数料はどこで引かれているのでしょうか?
0
5. Re: この仕訳って何が起こった時のものですか?
2006/12/14 16:51
おそらくは、手形を割り引いた時に、次のような仕訳をしているはずです。
預 金 1250000/割引手形 1250000
手形を割り引けば、手元から手形は無くなりますが、期日を迎えるまでは、その前に不渡等が起これば、銀行に払い戻ししなければならなくなります。
その辺の所から、手形を割り引いた時点では負債的な感じで、「割引手形」で処理しますが、期日を迎えれば、そのような義務もなくなる訳ですから、お書きになられたような仕訳をして、割引手形・受取手形共に、その分の残がなくなる事となります。
この仕訳を忘れると、受取手形と割引手形の残高が、いつまでも残ってしまう事となります。
おそらくは、手形を割り引いた時に、次のような仕訳をしているはずです。
預 金 1250000/割引手形 1250000
手形を割り引けば、手元から手形は無くなりますが、期日を迎えるまでは、その前に不渡等が起これば、銀行に払い戻ししなければならなくなります。
その辺の所から、手形を割り引いた時点では負債的な感じで、「割引手形」で処理しますが、期日を迎えれば、そのような義務もなくなる訳ですから、お書きになられたような仕訳をして、割引手形・受取手形共に、その分の残がなくなる事となります。
この仕訳を忘れると、受取手形と割引手形の残高が、いつまでも残ってしまう事となります。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.