•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社負担治療費の科目

質問 回答受付中

会社負担治療費の科目

2006/05/09 23:15

ponkotsu

おはつ

回答数:6

編集

皆様、お世話になっております。

過去ログで探して同様な質問があったのですが、
答えが出ていなかったので、改めてご質問させていただきます。

海外へ出張者に対し予防接種を会社負担にて実施するのですが、
科目としては通常どのようなものが相応しいものでしょうか。

社員全員ではないので「福利厚生費」では駄目な感じがしますし、
「給与」ではないかとも思えてきました。

どなたかご教授頂けますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

皆様、お世話になっております。

過去ログで探して同様な質問があったのですが、
答えが出ていなかったので、改めてご質問させていただきます。

海外へ出張者に対し予防接種を会社負担にて実施するのですが、
科目としては通常どのようなものが相応しいものでしょうか。

社員全員ではないので「福利厚生費」では駄目な感じがしますし、
「給与」ではないかとも思えてきました。

どなたかご教授頂けますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/14 17:45

ponkotsu

おはつ

編集

ranさん、nishiさん、こんにちは。
ご教授ありがとうございます。

その後、海外旅行傷害保険について、今一度詳しく調べてみましたら、
万能なのですね、この保険。。。
名前のイメージであくまでも障害的な事由に対してしかおりないものだと、
思っておりました。。。

では現地で治療費が発生したらとりあえず「立替金」で処理すれば良いと言う事ですね。

ありがとうございました。

ranさん、nishiさん、こんにちは。
ご教授ありがとうございます。

その後、海外旅行傷害保険について、今一度詳しく調べてみましたら、
万能なのですね、この保険。。。
名前のイメージであくまでも障害的な事由に対してしかおりないものだと、
思っておりました。。。

では現地で治療費が発生したらとりあえず「立替金」で処理すれば良いと言う事ですね。

ありがとうございました。

返信

2. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/12 14:34

らん

さらにすごい常連さん

編集

nishi1225さん こんにちは。

実は当社でも同様にしております。
海外旅行傷害保険を掛けるなら、お書きの通りですね。
フォローありがとうございます。

nishi1225さん こんにちは。

実は当社でも同様にしております。
海外旅行傷害保険を掛けるなら、お書きの通りですね。
フォローありがとうございます。

返信

3. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/12 13:05

nishi1225

常連さん

編集

横から失礼します。

当社では海外旅行傷害保険を掛けています。

> そこでさらにですが、海外赴任者に対して駐在地での治療費(病気等)も
> ある程度の割合で会社負担にすることになったのですが、

海外旅行傷害保険では全額戻りますし、
健康保険でも対象の治療なら、7割は戻ってきます。

横から失礼します。

当社では海外旅行傷害保険を掛けています。

> そこでさらにですが、海外赴任者に対して駐在地での治療費(病気等)も
> ある程度の割合で会社負担にすることになったのですが、

海外旅行傷害保険では全額戻りますし、
健康保険でも対象の治療なら、7割は戻ってきます。

返信

4. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/12 09:50

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

予防接種に関しては国によっては強制的側面がありますので、それで結構ですが、
現地における治療費(病気等)については、ちょっと違った側面が出てきます。

<1>まず基本的には業務上のものであれば労災の適用が第一となります。
業務災害・業務上疾病ですね。
<2>そうでない場合には(主にこちらをメインとしてお考えかもしれませんが)、
あくまでもその個人のことに関することになりますから、給与扱いになります。
実務的には会社負担額を給料上で支給し、源泉所得税を天引する形です。

ただし、一つだけ別の方法があります。
<3>それは「見舞金規程」を設けて、どのような場合にいくら支給するかを決めて
継続的に運用する方法です。この場合には福利厚生費で処理できます。
但しこの場合にもあまり高額過ぎると給与課税の問題が出ることも有り得ますので、
妥当と思われる金額設定・割合設定の検討が必要ですね。

最後に、いずれにしても現地で掛った治療費等の領収書などが必要です。
これがない場合には見舞金規程で定めて福利厚生費で処理してあっても
税務調査で否認されて、給与扱いになることもありますのでご注意下さい。
また、所轄税務署の所得税担当などにご相談して頂くのも一策ですよ。

こんにちは。

予防接種に関しては国によっては強制的側面がありますので、それで結構ですが、
現地における治療費(病気等)については、ちょっと違った側面が出てきます。

<1>まず基本的には業務上のものであれば労災の適用が第一となります。
業務災害・業務上疾病ですね。
<2>そうでない場合には(主にこちらをメインとしてお考えかもしれませんが)、
あくまでもその個人のことに関することになりますから、給与扱いになります。
実務的には会社負担額を給料上で支給し、源泉所得税を天引する形です。

ただし、一つだけ別の方法があります。
<3>それは「見舞金規程」を設けて、どのような場合にいくら支給するかを決めて
継続的に運用する方法です。この場合には福利厚生費で処理できます。
但しこの場合にもあまり高額過ぎると給与課税の問題が出ることも有り得ますので、
妥当と思われる金額設定・割合設定の検討が必要ですね。

最後に、いずれにしても現地で掛った治療費等の領収書などが必要です。
これがない場合には見舞金規程で定めて福利厚生費で処理してあっても
税務調査で否認されて、給与扱いになることもありますのでご注意下さい。
また、所轄税務署の所得税担当などにご相談して頂くのも一策ですよ。

返信

5. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/11 23:14

ponkotsu

おはつ

編集

ranさん、ご教授ありがとうございます。助かりました。。。

社内検討いたしまして、この件は福利厚生費でいくことになりました。

そこでさらにですが、海外赴任者に対して駐在地での治療費(病気等)も
ある程度の割合で会社負担にすることになったのですが、
これも福利厚生費で問題無いものでしょうか。

行く人間は確定した個人ですが、いつ誰が行くかも分からないという考えで、
福利厚生費でも良いかなと。

余り神経質になるようなものでも無いのでしょうか。。。

宜しくお願いいたします。

ranさん、ご教授ありがとうございます。助かりました。。。

社内検討いたしまして、この件は福利厚生費でいくことになりました。

そこでさらにですが、海外赴任者に対して駐在地での治療費(病気等)も
ある程度の割合で会社負担にすることになったのですが、
これも福利厚生費で問題無いものでしょうか。

行く人間は確定した個人ですが、いつ誰が行くかも分からないという考えで、
福利厚生費でも良いかなと。

余り神経質になるようなものでも無いのでしょうか。。。

宜しくお願いいたします。

返信

6. Re: 会社負担治療費の科目

2006/05/10 08:09

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

三通り考えられると思います。
海外出張者に対して予防接種を会社負担で行う旨の規定を設ければ、
(出張旅費規程などがあればそれに組み込めば良いのです)

<1>福利厚生費
    誰が出張することになるかはその時にならなければ判り
    ませんが(一応全員が対象候補ということ)、
    そうなった場合の該当者には会社負担で実施する。

<2>旅費交通費
    社命により出張する訳ですから、旅費交通費の一部と
    して処理する方法です。

<3>支払手数料あるいは雑費とする。
どれを採用しても税務調査などで特段問題になることはありませんよ。

こんにちは。

三通り考えられると思います。
海外出張者に対して予防接種を会社負担で行う旨の規定を設ければ、
(出張旅費規程などがあればそれに組み込めば良いのです)

<1>福利厚生費
    誰が出張することになるかはその時にならなければ判り
    ませんが(一応全員が対象候補ということ)、
    そうなった場合の該当者には会社負担で実施する。

<2>旅費交通費
    社命により出張する訳ですから、旅費交通費の一部と
    して処理する方法です。

<3>支払手数料あるいは雑費とする。
どれを採用しても税務調査などで特段問題になることはありませんよ。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

2人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています